※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
産婦人科・小児科

産婦人科で血圧が高く、焼津市立総合病院で出産予定です。出産育児一時金が50万になった後の出産費用について教えてください。最近出産された方の回答をお待ちしています。

今日、産婦人科へ行ったら血圧が高く、浮腫も結構強く出ているため市立病院に変わることになりそうです。
今回初めて焼津市立総合病院で出産することになりそうで、出産育児一時金が50万になってから出産費用がいくらかかるか知りたいです。
平日の昼間や夜間、土日祝日など、色々な方にご回答いただけるとありがたいです。
最近ご出産された方、ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

厚生労働省の出産なびで検索してみました☺️

  • まりも

    まりも


    コメントありがとうございます!
    そんなのがあるのですね!?
    知りませんでした!

    一時金を超えるのかぁ〜(。ŏ﹏ŏ)

    • 2月15日
トマト🍅

出産一時金が50万になってから焼津市立病院で出産しました。
入院日数8日、全日個室、帝王切開で出産育児一時金等直接支払制度を使って0円でした。
明細を見ると総額216,370円かかったみたいです。
協会けんぽに申請して残りの差額約20万も受け取りしました👍
もしかしたら普通分娩の方が高いのかもしれません😥