※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園って午後連絡つかないこと多いですか?

幼稚園って午後連絡つかないこと多いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

午後って何時頃でしょうか。
延長保育やってない幼稚園は、時間によっては連絡つかないかもと思います🤔

あと、我が家の近くの幼稚園は、イベントの日や振休の日は誰も電話に出ない園です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    13時14時と電話して繋がらなくて…
    ほかの園もそういう日があって、
    延長保育もやってるのに変だなぁと思って💦

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    13時14時なら、通常は人がいるはずですし、たぶんイベントや振休かなと思います🤔

    その、我が家の近くの幼稚園は、4日連続で電話出なくてさすがに候補から外しました😂通わせてるママさんに聞いたら、イベント振休イベント振休の4日だったそうですが…とはいえ、さすがに縁がないのかなって💦

    • 2月10日
ぽっぽ

そんな事ないと思いますよ。
ただ午後でもうちの園は15時過ぎとか16時くらいとかに会議だったりで職員室に人がいない場合があります。
電話番をする人が1人残っているようですが保護者の対応されていると出れないこともあるようですがしばらく経ってかけ直せばつながりますが大体1回目で繋がるので連絡つかないと思った事は通い出して今下の子で6年目ですがないです

はじめてのママリ🔰

園によるけど13時14時は忙しい時間なのでたまたま出れなかったとか、平日だけど休みだったり半日保育の日とかの可能性はあるかもです。
基本的にうちの周りの園は事務の方がいるのででないって事はなかったですが忙しい時間帯はあると思います。
子供の通ってた園で連絡つかなかったって事はなかったですね。