※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

完母の方にお伺いします。生後5ヶ月の娘の睡眠時間確保の工夫や、他の人に助けてもらう方法について教えてください。離乳食開始後の変化も気になります。

完母の方、睡眠時間どうやって確保してますか?生後5ヶ月になったばかりの娘がいます。

ここ1ヶ月の最近の娘の生活リズムは、
20時 寝る
2〜3時に起きて授乳→起きる
5時 寝る
7時に起きて授乳→起きる

という感じの夜間を過ごしており、日中もちょこちょこ寝で、長くて1時間寝るのを繰り返してる感じです。。

授乳間隔が2〜3時間で、のびません。
生後2ヶ月ごろから、ミルク拒否と哺乳瓶拒否でミルクは全く飲めません。。体重が、平均より少し下なので、もしかすると母乳が足りてないのかもしれません。(出ないのか、飲み終わり体重は150くらいしか増えてません)

旦那は8時〜19時くらいまで仕事なので、朝方など変わってくれたりするのですが、結局母乳を欲しがって泣くので泣き止まず、泣き声も聞こえて私も目が覚めて、あまり休めません。

日中、寝たタイミングで私も寝ようと思うのですが、元々寝入るまでに時間がかかるので、思うように寝付けず🥲
起きてる時間に1時間くらい散歩に行ったり、支援センターに行ったりしています。

最近特に体力がついてきたのか、寝るまでの抱っこに時間がかかり、私の体力だけ消耗されていきます🤣
完母の方、どのように他の人に助けてもらうなど工夫されているのでしょうか。。
離乳食は5ヶ月後半で始める予定なのですが、離乳食始まったら変わりますかね🥲

コメント

ママリ

同じく2ヶ月から哺乳瓶拒否になり完母です
今も3.4時間間隔くらいです!全然間隔あきませんでした!
授乳間隔が2.3時間ごとで150増えてるなら大丈夫じゃないですか?!😳
睡眠は現在までぐーっすり眠れたことないです😥、、

うちの子は離乳食全然進まなくて困りました💦!
完母の子は進みづらいと聞きました💦!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり皆さん眠れないものなんですね。。
    同じ方がいるだけで、ほっとしました🥲
    離乳食。。心配ですが期待半分で進めようと思います🥲

    • 2月10日
ママリ

今日はご飯作らない!!!と決めて
子供の昼寝中に同じように寝たりするくらいでした💦!
しんどいですよね、睡眠が存分に取れないストレスったら😞。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご飯つくってたら、寝る時間一回分なくなりますよね🤣結構打撃です🥲🥲
    ここ最近で睡眠が一気にとれなくなってメンタルやられてます。。

    • 2月10日
kina

私も完母です!!
生後2、3ヶ月の時は夜通し寝たのに最近は9時頃寝て必ず4.5時に起きてそのまま抱きしめると寝る時と覚醒パターンもあって2時間寝ないとかあります😭
ほんとしんどいですよね…昼寝も30分寝ればいい方です
夕方から2時間ほど両親が助けに来てくれて上の子はバーバ下の子はジージで私は夕飯作ります😓
大人2人なら週の半分とかミールキットなど買って楽するのはどうでしょうか?
睡眠不足はほんと人をおかしくしますよね💦上の子が祝日で前日寝ないと地獄の一日です…笑

離乳食も食べないのでもうお休みすることにしました😂

答えにならず長々ごめんなさい🙏ほどほどにお互い頑張りましょう💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お子さんお二人いて、忙しい中コメントありがとうございます🥹
    ミールキットいいですね。。楽する方法考えてみます!!

    コメントもらえて心が軽くなりました!頑張りましょう!!🥰

    • 2月11日
ぴぃ

完母だからお腹すくのかと思い、離乳食食べるようになったら変わるかと思ったけど、2回食になっても2時間で起きてたのが3時間に伸びたくらいでした…
一度起きたら夜中も2時間覚醒とかザラにあります😭
夜通し寝る子羨ましいですよね😭

昼間は子が寝てる間に寝なきゃなのにスマホやっちゃったりして結果よく寝不足です…寝てないのに動けてるから不思議ですが、どこかでガタッと来そうですよね😱

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    離乳食、あまり睡眠変わらないんですね🤣
    スマホ見ちゃうの分かります、、。
    私も、しんどいのか元気なのかよく分からなくなってきました🤣ほどほどに頑張ります🥹ありがとうございます!

    • 2月11日