
コメント

はじめてのママリ
コメント失礼致します。
えーーー、ここって、そんなアンチコメのようなことする人いるんですね…
私はまだ出会ってなくて…
悪いことも良いことも、全部自分に返ってくるよ!と思いますけどね…

N
何も見てないのにいきなりそう言う言い方されたくないですよね💦
ほんと、バサっと言って来る方いますもんね、、
-
あぴ
そうなんです🥲
たまに実母にも言われて(いや、息子のやばレベル知ってるでしょ、、)ってなります😇
親が対策するしかないのはわかっててもメガネとられてどこかに投げられるのでそういうのも対策しな。の一言でみんな済ませてきてウッザーってかんじです🤣- 2月10日

はじめてのママリ🔰
いますいます!
教員してますが、他の保護者に「どういう教育してるんですか?」とか言う人も本当に実在します!🤣
都市伝説かと思ってました🥹笑
あんたはどんだけ自分の子育てに自信あんねん!
教師やってても「教育とは」は永遠のテーマですし、そんな簡単に答えの出るものじゃ無いです。
あぴさんにそんなレスしてくる人はどれだけ愛情かけられてるのかぜひ聞いてみたいですねー😂
そういう自信たっぷりの親の子ほど愛情が上手く伝わっていなかったりします。
愛情を受け止めるコップの大きさも子どもによって違いますしね。
少しの量で満足できる子もいれば、注いでも注いでも満足できない子もいます。
そういう当たり前のこと分かってたらそんなコメント出来ないと思います。
本物の"愛情不足の家庭"ってどんなもんか教えてあげようか?って言ってやりたい😂
この仕事してたらいろんなご家庭を見ます。
みんな「どういう教育してるのか?」とか「愛情不足」とか他人の家庭に簡単に言い過ぎです。
-
あぴ
えええーーー!何言っちゃってんのー🤣
いやほんとですよね、自信ありすぎて羨ましいです笑
教員さんからの言葉わかりやすく沁みます😆(もちろん他の方のも沁みてますが)
過保護だね〜と言われたと思ったらいきなり愛情不足と言われ私どうしたらいいの〜?(少女漫画風に)ってなります🥹笑
ほんとにそうです!愛情足りてないとかはもう子どもが決めてくれって感じです😇- 2月10日

🔰タヌ子とタヌオmama
言葉が出るまでは噛むことも普通ですよ
なんでも愛情でカバーできるなら苦労しませんよ😅
匿名だからこそ本性出るなって思ってスルーしますね😗
-
あぴ
そうなんです!2歳直前で言葉がぽつぽつだったので噛まれても意思表示か〜くらいの気持ちで許せてたのですが最近ニッコニコで噛んでくるので何事?ってなってます😅
私自身愛情ってなんだろうな〜と割と頻繁に考えてるのでスキンシップなどは増やしてるんですがそれでも言われてじゃあ愛情を満たす方法を教えてくれ〜ってなります😀
匿名だからって本性だして攻撃していいとはならないですよね〜🥲
私もさすがに頭きた時はブロックしちゃいました🙂↔️- 2月10日

ママリ✨
発達かなり早い3歳娘ですが、保育園の先生に言われましたー!笑
(私も保育士なので気にしてませんが)
・園で泣いた後になかなか気持ちを切り替えできないときがある
↑ぶっちゃけ人によります🤣笑
担任2人いますが1人好きじゃないんです
・園庭で遊んでいると「◯◯ちゃん、ちょっと休憩してくるね」と隠れて自慰行為している
↑家でもやりますが、人前でしない、痛くなったらすぐやめる、あんまりすると痛くなるよ
くらいにしてます。
「お家でもっと甘やかしてあげてください」だそうです😅
面談には夫が行ったのですが(夫には自慰行為のことは言わなかったそう。前日お迎えで私に言われました)
「・・・?結構甘やかしてると思いますけどね・・・」と言ったそうです🤭
-
あぴ
保育士さんが保育士さんに言われることあるんですか、!😀
好きじゃない奴に慰められたら切り替える気も失せますよね🤣
自慰行為!さっぱりとした声掛けが大事なんですね🥹
甘やかしてあげてくださいって言うけどどんな生活してるか知ってるんですか?って感じですよね💦
無理な話ですがあなた達も甘やかしてください✋ってなっちゃいます😇- 2月10日
-
ママリ✨
夫も「先生的外れなこと言ってんな笑」くらいにしか捉えてないし、
この話を聞いた実母は「あんたたち親がどんだけ愛情持って関わってるか分かってないねー!」と若干イラついてました(笑)
私も「こう言うしかないんだろうけど伝え方下手だな〜、もうちょっと言い方考えたらいいのにな〜」くらいしか思ってないのでいいですが、真面目なママなら考えるし落ち込むだろうな〜
私も伝え方気をつけようっと!
と思ってます🙋♀️
愛情って量はかれるようなものじゃないし、ゲームみたいにメーターで見えるわけじゃないので、簡単に「愛情」って親を責めないでほしいですよね☺️- 2月11日
あぴ
コメントありがとうございます😊
否定的なコメントはいりませんと書いてあってもしてる人とかいて日本語読めてる、、、?匿名だから無視してる?ってなってます😅
本当にそうですよね!
はやく自分にもアンチみたいなの現れて改心しろー!ってこっそり思ってます😇