
5ヶ月の息子がご機嫌で起きていられる時間が短く、昼寝が多いことを心配しています。いつ頃からまとまって起きていられるようになるのでしょうか。
もうすぐ5ヶ月になる息子ですが、ご機嫌に起きていられる時間が短く、朝起きてから1時間半~2時間おきに寝かせてます。30分くらいで起きる時もあれば2時間ほど寝るときもあります。
4、5ヶ月の子でも結構長く起きていられる子もいますよね。外出している時は3~4時間程起きてる時もありますが…
家にいる時は1日4回昼寝します。うちの子寝すぎじゃない?ご機嫌で起きていられる時間短すぎじゃない?と思ってしまいました😅
まとまって起きていられるようになるのって何ヶ月くらいからなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

とらとら
1歳ですが最近やっとちょっと起きてられるようになったかな?くらいです!
まだまだ午前午後お昼寝します!
生後5ヶ月の頃は息子も1~2時間おきに寝てましたよ😴
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😮!同じような方がいてよかったです!
友人の子が結構ご機嫌に長く起きていられるのでうちだけ?って思ってたので😂