![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1馬力で生活できないなら、それは2年休んだらキツくなるのは当たり前ですが、それを見越して貯蓄の事とか考えてなかったならやばいなと思います。
貯め時を逃してズルズル貯蓄できずに、どーしましょー?って言ってる方がママリに多いので、こわいな思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やばいというより、無計画だな〜という印象です💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手当が入ってても働いてるときより収入が減るのでキツく感じるのは仕方ないと思います😂
また働いて稼げばいいと思う派です😇
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
2年取ったらカツカツになるのがヤバいというより、2年取ったらカツカツになるのに2年取るのを強行突破するならそれ自体がヤバいと思います🤔
かくいう私も1年が限界なので、2年取るなんて無謀なことはしないです😇
なんならママリさんは当然のように「復帰したら時短」と言っていますが、なかには時短すら許されない経済状況の家もある(我が家です笑)し、私はフルタイムで復帰します🤣
ここを私の独断で「時短にします」と言ったら我が家はヤバいです。
時短にしないと家が回らないなら、そもそもその状況で子供を作る時点でやばいと思います🤷♀️
そんな感じで、家庭によって何を選択したら「ヤバい」のかは、それぞれです☺️
コメント