※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家訪問時の後片付けについて、義姉は手伝わず、私は手伝うため、義母にどう思われるか気になります。旦那に義兄と一緒にやってほしいと頼まれましたが、普通はどうなのでしょうか。

みなさん義実家に行く時にお皿の後片付けとか準備ってやってますか??

義姉はやらないで旦那がやればいいってタイプで、私はやるタイプなんですけどそうすると義姉からしたら私だけ手伝ってて義姉は手伝ってないってお義母さんに思われるから嫌だ!今度から義兄(義姉の旦那)と私の旦那でやって!そして「俺達がやるから義姉はゆっくりしてて」ってお義母さんの前で言ってよ!って旦那が言われたみたいなんですけど普通やらないんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

やらないでーす!
息子である夫がしてるのをみてます!!!笑

deleted user

普通はやりますね
そもそもよそ様のお宅にいったらやります
親にそう育てられました

私の実家に旦那が来た時は「自分の事は自分でやれ、よそのお宅に来た時は率先してやれ、座ってるな洗え」と言います笑
なので実家とか置いておいて、人のお家でお姫様になるなってことを言いたいです

義姉の言う事も理解できます
義実家来てるんだから旦那のフォロー必要ですよね
旦那も気が利かない
アウェイなんだからと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義姉は旦那の兄のお嫁さんで私と義姉は嫁同士です!
    言葉足らずで申し訳ないです…

    • 2月10日
ままくらげ

休んでてねと言われるので甘えさせてもらってます。
因みに下げるのは全員自分でやってます☺️

洗ったり食器を出すのは義母や同居の義弟がやってくれてます。
やり方などあるし何を使って良いか把握できないくらい種類があるので率先してはやりません😌

実家に夫が行く時は同様に何かさせる事はありません。

はじめてのママリ🔰

義姉(私の実兄の嫁)は私の実家では何もやらないですよ!
私はそもそも旦那の実家に行かないので。

はじめてのママリ🔰

お皿を下げたり、料理をテーブルに運んだりはします!

それ以上は座ってていいよ〜と言われるのでお言葉に甘えてます。

義姉(義兄の奥さん)は、少し歳も離れていて、義母との付き合いも長く一時期義実家で同居もしてたので勝手が分かりよく手伝っているので、私だけ何もしないのは肩身が狭く、出来そうなことがあれば手伝ってます💦

ままち

な〜んにもやらないです😊
お客様してます♡
私自身キッチン触られたり
入って来られるの嫌なので
人の家のキッチンには入りません😊
旦那の家なんだから旦那がやればいい😂

はじめてのママリ🔰

お皿を片付けたりは皆でやります!
人の家のキッチンには入らないです^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お皿をどこに片しますか?

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    キッチンカウンターです!

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、そうゆう感じなんですね!
    うちはキッチンが一部屋になってる感じなんです。。

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こちらはリビングダイニングキッチンで一部屋って感じですね!なので、キッチンの袖壁?のカウンターにお皿を置く感じです^ ^

    キッチン一部屋だと結構古めの家なんですかね😳

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだったらよかったです。。
    古めのお家でお義父さんの両親と義父母が2世帯住宅したいたのをそのまま使ってる感じです。

    • 2月10日