
一歳の赤ちゃんのオヤツについて教えてください。お菓子率が高いので、他の赤ちゃんのオヤツや時間を知りたいです。
皆さん、いつも回答ありがとうございます(*´◒`*)❣️
ふと思ったのですが、一歳の赤ちゃんのオヤツ。
お恥ずかしい話ですが、私はオヤツはハインハインや
小魚のせんべい🍘やアンパンマンのビスケットをあげています。
時間は15時ぐらいです。
オヤツ=お菓子とは思ってないですが、お菓子率が高いので‥💧
みなさんの赤ちゃんのオヤツ👶やあげる時間を教えて下さい🎀
手作りされてる方は写真とかあると嬉しいです。
よろしくお願いします( ᵕᴗᵕ )✨
- チエ(9歳)
コメント

さくめぐ
昼寝が長いため
16時頃あげてます。
野菜たっぷりお好み焼き
ピザトースト
焼うどん などあげてます。
お腹空いたーとされた時は
とりあえず バナナあげてます。笑

しー。
私も市販のお菓子多いです💦
それ以外は小さめのおにぎりや蒸しパン、ホットケーキなどあげてます( ´ ▽ ` )
15時〜16時の間くらいです!
でも欲しがらなければあげない時もありますれ
-
チエ
どうしても市販のお菓子🍘に頼ってしまいます〜😹便利で美味しいですよね(●´ω`●)
小さめの蒸しパンやホットケーキはその都度作ってるんですか?- 5月15日
-
しー。
市販の楽なのでついつい頼っちゃいますよね😭
ホットケーキは一回あげる大きさを何枚か焼いて冷凍しちゃいます!
蒸しパンは市販のレンチンのあげるのでその都度です!でも一度にひとつは多いので一緒に食べます(^^)- 5月15日
-
チエ
なるほど!作り置きしておけば楽ですね(*´◒`*)✨
一緒にオヤツタイム🍘だと美味しさ倍増ですね💕
教えて下さりありがとうございます😊- 5月16日
-
しー。
いえいえ♩
一緒に食べると子どももニコニコしながら食べてくれたり、口に入れてくれたりして楽しいですよ(^^)
ホットケーキはレンチンより自然解凍で食べる時に少しだけ温める方がパサつきなく食べられます✨- 5月16日
-
チエ
お返事遅くなりました💧
いつも一緒におやつを食べるということがなかったのですが、昨日から一緒に食べはじめました(*´ω`*)
ホットケーキは自然解凍で食べるときに少し温める方法を教えて下さり、ありがとうございます✨
作り置きして、解凍してからチンして食べるようにします(*´◒`*)- 5月17日

ゆ-チャン♬*゚
娘が3人なんで
ほとんど市販のお菓子が多いですが
時間がある時は
ホットケーキ
蒸しパン
ラスク
とかあげてます♡
あとは季節で違いますが
バナナやみかん、イチゴとかの
フルーツを
毎日15時くらいに(*´ω`*)
-
チエ
回答ありがとうございます(*´◒`*)
娘ちゃん3人のオヤツタイム🍘楽しそうですね❣️
フルーツのオヤツ!良いですね✨
みかんもあげて良い月齢なんですね!✨
参考にします( ᵕᴗᵕ )- 5月15日

ぽちの助
うちは、お菓子やおにぎりをあげるより、果物をあげてます(*´∀`)
バナナやリンゴ、みかん…
これからは、葡萄や桃もあげようかと思ってます(♡´艸`)
長女はご飯を沢山食べるので、15時頃に果物です(*´ω`*)
-
チエ
果物のオヤツ、良いですね(*´◒`*)
葡萄や桃も食べれる月齢なんですね✨
時間もみなさん、15時〜16時代が多いので安心しました!
その時間に食べると夕飯の量が少ないので、少し不安だったんですが。。
安心しました!ありがとうございます😊- 5月15日
チエ
回答ありがとうございます😊
野菜たっぷりのお好み焼き!美味しそうです!
私が食べたいぐらいです笑
さくめぐ
私もたこ焼き お好み焼きが好きなので
よく一緒に食べてます!
娘には一応 1歳からのお好み焼きソースかけてあげてます。
お好み焼きは良く食べてくれますし
家に残ってる野菜を使えるので助かってます!
チエ
たこ焼き、お好み焼き美味しいですよね(*´◒`*)❣️
一緒にオヤツタイムなんて、より一層美味しく食べれますよね✨
一歳からのソースがあるんですね!調べてみます(*´ω`*)ありがとうございます😊