※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
産婦人科・小児科

福田病院での出産に必要な物や、入院時に必要なものについて教えてください。また、現在使用しているミルクについても知りたいです。

3月に福田病院で出産予定なんですが、久しぶりの出産なので何が必要かわかりません😅病院から必要な物を書いてあるやつはタブレットでみせてもらったのですが💦
いざ入院したら、これは必要だった❗️とか言うものはありますか❓
あとミルクは福田病院は今は何を使っているかわかりますか❓ご回答よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

yu☺︎

1年前ですがミルクは「すこやか」でした😄

お産用パッドの準備はありますが枚数が少ないのでお産用パッドor生理用ナプキンは必要かと思います。
よく聞くのはおしりふきはもらえるけど無くなるので持って行かと良いかもです☺️

あとは家族さんの来れる頻度で違うかもしれません。

1年前の記憶なので曖昧なのと私の場合、子どもがNICUに入院したので他の方と少し状況が違います。
なのであまり参考にならないかもしれません💦

  • まま

    まま

    ありがとうございます😊お産パッド、ナプキン多めに準備します❗️
    助かりました🙇‍♀️

    • 2月10日
  • yu☺︎

    yu☺︎

    いえいえ💦
    もうすぐ産まれますね☺️
    お産頑張ってください🥰
    元気な赤ちゃんが産まれますように👶✨

    • 2月11日
  • まま

    まま

    ありがとうございます😊

    • 2月11日
じゅんち

8月に福田病院で出産しました!
ミルクはすこやかでした😄
他の方が回答されてるように、おしりふきを自分で1個持参するといいかとおもいます。
あと、母乳パッドと化粧水などの基礎化粧品は支給が無いので持っていきました🙆

  • まま

    まま

    ありがとうございます😊おしりふきも多めに入れます❗️基礎化粧品大事ですよね❗️
    準備します🙇‍♀️
    助かりました✨

    • 2月10日
mii

11月に入院しました🙋‍♀️
必要なの上の方々が仰られてるくらいで、ほとんどいらないの良いですよね🥰
ミルクはすこやかでしたー!

  • まま

    まま

    ありがとうございます😊ちなみにカーディガンなど羽織ものはいりますかね❓

    • 2月11日
  • mii

    mii

    ガウンが産院から貰えるので、院内着のうえからガウン羽織ってご飯にいったりしてました!

    • 2月11日
  • まま

    まま

    ありがとうございます😊

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

上の方以外ですと、私はピンクの水玉服透けるのが嫌でインナーとレギンスを持っていきました!羽織ものは貰えましたよ!あと帝王切開だったので、飲み物多めにとペットボトルキャップ、S字フックの付いたカゴ、ドライシャンプーは持っていきました😊

  • まま

    まま

    回答ありがとうございます😊準備します✨

    • 2月12日
桃太郎ママ

昨年9月に2人目出産した際にあってよかったなと思ったのは、
・靴下→令和館(お座敷)での食事の際は靴下履いてくるようにと指示がありました。
・クリアファイル→もらう大量の資料入れるようにあると便利。
・輪ゴム→命名紙を書いてもらうと思うのですが、退院する時に丸めて持って帰るように。(私はママリで過去質問見て持っていこうと思ってたのに入れ忘れて入院中に主人に頼みました笑)
・エコバック→お見舞い来てくれた主人に持って帰ってほしい荷物入れる用に1つあると便利かなと思います😊(帰りの荷物が大量になるのを防ぐため笑)
・加湿マスクなどの乾燥対策グッズ→部屋が乾燥して喉が痛くなったので、何かしらの乾燥対策グッズもあるといいかもしれません👍

  • まま

    まま

    ありがとうございます😊エコバッグ、輪ゴム、加湿マスクも入れてなかったです💦
    準備します!ありがとうございます🙏

    • 2月14日