※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

双子の子どもがいる方が、保育園での発熱や仕事の悩みについて励ましを求めています。

励ましをください🥹

3歳半のふたごがいます。
1月にはやり目や発熱でもう6日ほど有給を使っていますが、今日また「お熱なのでお迎えを…」と電話がありました。
家に帰ってきて熱を測ったところ、36.9℃…

保育園で熱があったのは事実なんでしょうが、なんともいえないこの虚無感…

最近仕事もあまりうまくいかず、HSPなこともあり周りの目が気になって仕方ありません。

どなたか励ましのコメントをください…🥲🥲🥲

コメント

🌟

よくありますよね!笑

けど次の日とかに保育園の先生には言わないことにしています。笑
先生も次から呼び出ししにくくなると思うので🤣笑

我が家は双子ではないですが年子を育ててますので風邪やら熱はうつしうつされでよく休みます。

今は甘えさせてもらって子育てしましょう🩷😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こればっかりは仕方ないですよね🥲

    私も、ストレートに「熱ありませんでした」とは言いませんが、これから双子の片方を迎えに行くので、やんわり「おうちでは36度台なので、もう大丈夫そうです!」と伝えようと思います😅

    二人いると絶妙なタイミングで移し合って、一生行けないんじゃないかという思考がぐるぐるして…😵🌀

    励ましありがとう御座いました!
    今は周りに甘えて頑張ります!

    • 2月10日
いちご

そんなお熱ですぐ呼び出さんといてほしい!笑

保育園には38度を超えるようなら呼び出しお願いしますって伝えてるお母さん多いですよ!
あとうちの園は発熱しても様子みて下がらんようならお迎えお願いしますって言ってくれます!
働いてるお母さんの味方である保育園が仕事を理解してくれないと困りますもん😫
もうすぐで年少ですよね?
年少あがったら少し担任と相談してみてもいいかもです!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントですよね〜😅
    せめて、今こんな感じで、30分後も変わらなければお迎えいいですか?とか言ってほしいです🥲

    今日保育園で37.7度だったらしいのですが、うちの園は、37.5がボーダーで…
    おそらく38度なら迎えに行きますっていうのは通用しなくて…世知辛いです😢

    • 2月10日
Ririco

お疲れ様です!
年少双子のママです。

分かりますー😇
うちは年末〜成人の日の連休あたりまで、双子&旦那が風邪(連日39℃越えで何度も小児科行きましたがインフル検査して貰えずでしたがきっとインフル笑)でした。

実は私が去年後半に転職したのでまだ有休が無いのですが、家族が体調不良の時は在宅勤務で乗り切ってます😭

私もママさんとすごく似た性格なので色々気にして生きてますが、良くないムードや出来事が続くの分かります😭😭😭

生きづらさも感じますが、大切な我が子たち。。
お互い頑張って乗り切りましょ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました!
    コメントありがとうございます!

    娘はまさかのリンゴ病で、私にも移った疑惑で38.8度の熱を出してダウンしているところです😇笑

    今は感染症をもらって、免疫をつけて体を強くする時期、と割り切って頑張ります🥹

    • 2月15日