※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

離婚して4年。理由はいろいろありますがもともと9人の女の人と浮気して…

離婚して4年。理由はいろいろありますが
もともと9人の女の人と浮気していたり(セフレあり)
付き合っていた頃はなかったモラハラ化がどんどん増して
離婚に至りました。
絶対自分が正しいと言うような人でした。


元旦那は離婚後、すぐに彼女を作ってましたが
出来ては別れ 出来ては別れって感じの
雰囲気でした。
そう言う話はしませんが、察してしまう感じです。

ここ1年前からかなり幸せそう?で
雰囲気が変わりました。


こんな最低な奴だったのに
幸せになりやがってと、負の感情がすごいです。
そんな自分も本当に嫌です。
普通にへぇ〜ってくらいで流せるようになりたいし
自分が今必死で生きているから
そう思ってしまうのでしょうか?



このような時、どうやって気持ちを切り替えていけば
いいのでしょうか。
ちなみに仕事で忙しく子供もまだ年長でバタバタしているので
自分が恋愛するなんて考えてないです。


アドバイス、宜しくお願いします。

コメント

ままり

雰囲気が変わったのであれば、もしかしたら自分に合う方に巡り会ったのかもしれませんね。今まで自分勝手に好き放題やってきたようですが、やっと落ち着く場所を見つけたのかもしれません。ただ、これから先は、もしかしたら過去に貴方にしたようなことを相手の方からされる可能性もあります。いつまでも順風満帆にいくかはわからないです。
なので、貴方も今だけを見て負の念を抱くのは早すぎます😊とは言っても、自分が必死に頑張っている時に、散々裏切ってきた元旦那が幸せそうなのって腹が立ちますよね💦その感情も当たり前です。お互いに、所詮人間です。至らないところがあって当たり前で、そこからどう楽しい人生にしていくかです。負の感情を持って生きていくよりなら、やっぱり明るく前向きに生きたいですね☺️次は好き勝手やらないで、大切な人を大切にしてあげてね、と思えるようになることを願います。

はじめてのママリ🔰

せっかく離婚して他人になれたのにもったいないです☺️
「子どもの父親が幸せで良かったな」くらいに流しておきましょう。

私も離婚してもうすぐ4年になります。
一年生の娘とゆったり楽しい2人暮らし。
恋愛するより、娘との毎日がとても魅力的です。

お子さんとの楽しい計画でもたてて、しょうもない事考える隙間をなくしましょう♪