
コメント

はじめてのママリ🔰
全部やってもらってました🥹

はじめてのママリ🔰
1人目は全部やってもらいましたが、2人目の時は悪くて洗濯は私がやってました☺️

ジャス民 🌈
1人目の時は 実家に里帰りしました!
全て 祖母がやってくれてました!

はじめてのママリ🔰
産む前は自分も手伝ってて、出産後は母親がやってくれてました!

ママにゃん
実家だったので基本やってもらいました!
両親は仕事してたので2人とも居ない日もありましたが…
-
はじめてのママリ🔰
ご両親フルタイムですか?
私の両親もそれで6:00出勤の20:00帰宅とかです
そこに私や孫の世話となると…と考えて諦めたんですが…
両親フルタイムでも里帰り自体は可能ですかね?- 2月10日
-
ママにゃん
土日休みとかでなくシフト制?のような感じで、8時前に出て18時すぎに帰ってくる感じでした
世話というかご飯食べてる間やお風呂の間に孫を見ててもらうとか、そんな感じでしたよ- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
私も1人目の時それでした
でも2人目となると…結局戦力になる人が家に居ない時間が長いので上の子+下の子を同時に私が見る時間が長いと思うと…
子育て慣れしてる自宅付近の幼稚園に上の子を入れる選択にしたんですが
ちょっと揺れてて…
次のお子さんを出産する時も帰省されるご予定ですか?- 2月11日
-
ママにゃん
うちは上の子がもう5歳で春から年長なので状況がだいぶ違っちゃいますね🫢
幼稚園入園の前に実家の近く(地元)に引越して戻ってきたので今回は帰省はないです
まだわからないですが母が手伝いに来てくれるかなーという感じです- 2月11日
はじめてのママリ🔰
里帰り先が義実家の場合はどう思います…?
お金は包むつもりでいるのですが…
はじめてのママリ🔰
義家族との関係性にもよりますかね🥹
最初は様子みて、頼れるところは頼って、手伝えることは手伝うといいかもですね☺️
お身体大切にしてくださいね🥰