![こぐれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3階建ての2階玄関の家は、乳幼児のいる家庭にはやっぱり大変ですかねぇ?…
3階建ての2階玄関の家は、乳幼児のいる家庭にはやっぱり大変ですかねぇ?🥲
今駅徒歩7分の中古マンションに住んでますが70m2無くてめちゃくちゃ狭いです…
3LDKなのに、夫婦共にたまに在宅勤務があって同業他社なのでそれぞれの個室が必要。
寝室を入れたらもう子供部屋が作れません…。
今リビングが子供部屋で、壁中がおもちゃの棚になっていて…友達の家とか行くとリビングがちゃんとリビングで羨ましくてしょうがないです😭
もうすぐ第二子、しかも異性の兄妹で、子供部屋将来どうすれば?!と悩んでます。
同じ最寄り駅で、駅徒歩15分かかるかな…?大人なら15分きれるかな?っていうところに3階立ての中古物件が売りに出されました。
古いのでお手軽価格なのですが、今じゃ京都で手に入らないレベルの広さでもう住みたくて住みたくて仕方ありません。
でも…一階が元々自営業のお店だったみたいで玄関が2階なんです😭
お風呂も2階。
個室は基本3階です。
これってベビーカーとかどうすんの?
帰宅後赤ちゃん抱えて荷物持って階段上がるの…?
雨の日は傘さして階段上がるの…?
ってか3階とか…子供いて3階まで上がって就寝?そんなの家の移動だけで行き倒れてしまいそう(笑)と不安です。
旦那は、子供が一人でスタスタ歩けるようになったら自分で階段も上がれるし、広い家も必要になる、ってので買い時は今ではない、と言っています。
でももうこんな広い家今後京都で出ると思えないし、既に第2子の荷物を置く場所が全くなくてあと2ヶ月で産まれるのにまだ何も新生児グッズを買えてません😂
家を片付けてるとどんどん引っ越さないとこれムリじゃないかという気持ちに私はなっています…。
気になるのは赤ちゃんがいる状態での階段がある家での生活が本当にできるのかと、駅から遠くなるのが不安です…。
うちは車が無い(夫婦共に10年超えのペーパー)ので、家族のお出かけは自転車か電車オンリー…
お出かけが大変そうな気も😢
産まれてこのかたマンションにしか住んだことがなくて一戸建ての生活がよく分からなくて…
それって普通だよ!とか、いやそれは大変だから今はやめたほうがいい!とか、その形は特殊だから選ばない、とかあれば教えてほしいです!!
- こぐれ(妊娠32週目, 4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いつまで住まわれる予定ですか?子育て中も大変ですが、高齢者になると2階、3階は困るかもしれません。
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
自営業のお店の空間をうまく仕事部屋として使う。基本は家の中では2階と3階の行き来(二階建てと同じように使える)ように思えるので、悪くないと思います。ベビーカー置き場は外に作る。(一時的な利用ですよね、数年間の)感じかなぁ。
うちは東京三階建、二階リビングですが今のところ問題ないです。階段が大変になったらここを手放して夫婦でマンションに引っ越す予定(ここがしっかりした値段がつくはずなので)です。
駅から15分は遠いなと思いますが、2人とも出勤がなさそうなのでお出かけの時に遠いと思うくらいなのでいいかなと思います!!
子どもが歩けるようになれば(うちくらいの年齢になれば)階段は大変ではないです!
-
ちちぷぷ
おもちゃは今溢れているだけで、数年後はゲームなどに移行していくのでなくなっていくものだと考えています。(うちも溢れてるけど😅)仕事部屋は1人はリビングという手もあるのかな?と思います!どちらも工夫次第でなんとでもなりそう。ただこのへんも広い土地を手にできないし、できなかったのでそこは魅力です。資産価値は考えると思います!(売れる?その時の値段は?今後は?など!)
- 14時間前
-
こぐれ
ありがとうございます✨✨
子供が歩けるようになったら階段って大変じゃないんですね!すごく参考になりました❤️
おもちゃ確かに…今だけですよね!友友達の新築マンションに行ったばかりで、めっちゃきれいで心がぐらぐらでした😂
一人リビングで検討してみようと思いますー😭
何故なら…今不動産会社から電話があって、もう他の人が購入申請してローン審査中だそうです…
短い夢でした…
そりゃ京都市内であの広さで駅から歩ける、はなかなか無いし…残念です…。
ありがとうございましたーーーー!- 13時間前
-
ちちぷぷ
あらそうだったのですね。次までにたくさんおうち見て、購入する時は「ここだ!」ってなると思うので😁探してくださいね!しかし、そのお値打ち感は気になりますね。違法建築とかでもなかったのかな?このへんだと中古も高くて😅二階建てなんてとんでもなくて、でも中古だから少しリフォームしたいよねってなるともう新築でも変わらなかったり、、
友達の新築マンションはこれから物が増えていくかもしれませんね😂- 13時間前
-
こぐれ
それが80年代の物件で鉄筋作りの家だからじゃないかな?と思ってます😅
寒そうだなーって感じはあるのですが(笑)
うちの周辺も、広い土地で出ても切り売りされちゃって狭い土地でしか売ってくれないしそれでも高いので…ほっそ長い3階立てしかないです😢
ワンフロアにリビングしか作れない面積の3階建てなんだったらマンションがいいなと思ってたのですが、今回のところはワンフロアにリビングの隣に1部屋作れちゃってるぐらい面積広くて!
もう最高ー!って思ってたのですが…そう甘くなかったです😂- 13時間前
-
ちちぷぷ
おおおおーー築40年近いってことですかね?フルリフォーム済み?これから??
たしかに!いいですねー!!
何を取るかですね、、鉄筋の家は壊すのもお金がすごくかかるみたいですしね。
この辺はマンションはもっと買えず、、ローン払っても管理費修繕費払ったらもういくらあればいいのってなってます😂
きっと今のマンションがいいってことですね✨物をなるべく持たずにスッキリ暮らしましょう、お互い、、笑- 13時間前
-
こぐれ
全然リフォームされてなくてこれからって物件でした😂
今住んでる中古マンションがフルリフォーム済みで買ったので、リフォームとか自分で選んでやってみたいーー✨とか思ってたんですが、その分お金もかかるしどんだけかけるか問題になるなー…とは思ってました😅
あー!なるほど…壊すのがお金かかるから家ある状態で広い土地で売られてたんですね…!大体切り売りされるので😅今気づきました!
物を持たず、捨てるものは捨て、必要な時に買う…でやりくりしてみようと思います!!😭- 13時間前
こぐれ
ありがとうございます!
そうなんです!!
私もそれが不安で…
老後は絶対ワンフロア自宅のエレベーター付き駅近マンションだと思うんです。(実家がなんでかマンションだったのに老後に山奥の3階立て買っていつの間にか引っ越してて、今頭を抱えてるので…)
私はそんなに引っ越しなんてするもんじゃないと思うのでやっぱり今の家で永久に住むかな…
と考えたりもするのですが、
夫は、もしかしたら今後転勤とかもあるかもだし、子供が独立したら2LDKとかに引っ越すつもりだし別に子育て中の家と老後の家は一緒じゃない、という認識みたいです。(義実家がそれで、子供が独立してから駅近便利な狭いマンションに引っ越してます。)
育ちの差というか…自分の経験で夫婦で意見が割れてて。
でも老後そんな良い物件が見つかるかってのと、老人になってから買うお金があるのか?賃貸も老人は入れてもらえないし…と漠然とした不安があります…。😢
はじめてのママリ🔰
一連読んでみて私は今回はちょっと冷静に検討された方がいい気がしました。もしかしたらもっと気にいるところが見つかって後悔されることがあるかもしれません。
階段は子供が大きくなるまでしんどかったです。腰をいためた時とか、一瞬の隙に子供が階段から落ちたこともあります。
新居が見つかるまでは今のところを寝室兼在宅部屋にしたり、一部屋を同性のお子様と兼用にしたり、まだお子様も大きくなるまで時間の猶予もありますよ。
思わぬ不測の事態で階段の移動が困ることがあるかもしれません。どれくらいリスクに思われるか個人差があるとは思いますが。
やっぱりどうしてもここがいいとなればいつかは引っ越す可能性を念頭に置いておくのがいいと思います。
こぐれ
ありがとうございます!!✨✨
階段から落ちる!それがありそうだなーとぼんやり思ってました💦自分がしっかりみておける自信もないし、階段慣れしてないので自分すら落ちそうです(笑)
そんなに自分に体力もないし…
狭いけど逆に移動距離が少ないってのをメリットにしたほうが向いてるかもです😭
結局さっき他の人に購入申請されてしまって、短い夢となりました🥲
絶対ここがいい!!とはなってなかったので、また次駅近で広そうな物件あるかどうか見てみようと思います!
ありがとうございましたーーーー!!!
はじめてのママリ🔰
ご報告ありがとうございます。残念ですが、きっともっと他に気に入ってご縁のあるお家があるってことですよ👍
人は目の前で見ている商品がそのときは1番よく見えると聞いたことがあります😌
こぐれ
優しいお言葉をありがとうございます😭
そうですよね😭他の物件と比べたりもまだしてなかったし、今の家が不満タラタラな状況で見てしまったから…というのがフィルターかかってた気もします💦
また気を取り直して部屋の改革と他物件探しをしてみますーー!!