
近所の子供たちが我が家の前で待ち合わせをし、朝からピンポンを鳴らし続けてストレスを感じています。どう対処すれば良いでしょうか。
子供の朝の登校について
集団登校ではないんですが、近所の子数名と学校に行っています。ちょうどうちの前が待ち合わせ場所です。
でも、時間前にきてピンポン鳴らし続けられ「待ってて」って言っても鳴ってます。
庭に入られて色々いじられたり、ポスト開けられたり。。
朝から地味にストレスです。
腹が立って、子供の前で「うるさいなぁ」とかお友達の文句を言ってしまいます。
やめてと言っても全然効果なく。
みんなと一緒に行くのは子供も楽しく行ってるので、辞めるわけにも行かず。
みんなの真ん中の家がうちなので待ち合わせ場所を変更する訳にも行かず…。
どうしたもんでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
一緒に行ってる子のママ達に言えばどうですか?注意してもなかなか聞いてくれないので自宅でも注意してもらえませんか?的な。

みー
うちも長男が一年生の時はそれでした💧
準備してるのにだいぶ早くきて急かされて、、正直マイペースに行きたいので迷惑でしたね😅
引っ越したので今は違いますが😅
何人かの親とは仲良いので、「待ち合わせ時間早くないー❓笑」といつも言ってました😅
コメント