※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
ココロ・悩み

現在通っている保育園の園長が特定の子供をひいきしているため、別の療育に通うことに不安を感じています。子供は友達と離れたくないと言っており、どうすればうまくいくのか悩んでいます。

今現在保育園系列の療育に通っています。
4月から別の場所と併用して療育に通いたいと思ってますが今の保育園の園長がひいきをする人でお気に入りの子は大事にしますが後は無視したりします。
今回別の園、療育に、通う子は無視されたりしています。
卒園まで後1年保育園に通い療育も併用していきたいのに子供が心配で踏み出す勇気が怖くどうしたらうまくいくのでしょうか。
子供は友達もいるし離れたくないといいますし難しいですよね。
ひいきしたりお気に入りを作る園長はどうなんでしょね。

コメント

バナナ🔰

器のちっちゃい園長ですね。
子供を贔屓している時点で園長の素質はないですね。
そんな園辞めちゃえ!と言いたいですが、卒園まであと1年でお友達とも離れたくないと言われると親としては踏み切れないですよね。
他の先生方はどんな感じですか?
園長がそんなんでも他の先生方がよければ1年我慢出来そうですが。
療育は子供の為なので是非通わせてあげてください。

  • まみ

    まみ

    園長先生、事務、主任、体育の先生は最悪です。
    年長クラス年中クラスにいい先生はいますが園長先生の圧がすごくやっていけるか不安です。
    子供のために園には通いたいけど…て感じです。

    • 2月10日