

ママリ
2号→1号は園が決められますが、1号→2号は就労証明書などの提出がありますし、園ではなく自治体が決めると思います🤔
下の子の保活のときこども園の説明会行きましたが、1号→2号に変更する場合は自治体を通してください。空きがあっても入園できるかどうかは自治体が判断することなので、1号で入園していたとしても必ず2号で入れるわけではありません。2号→1号へ変更したいときは園に相談してください。
と説明してました🤔
ママリ
2号→1号は園が決められますが、1号→2号は就労証明書などの提出がありますし、園ではなく自治体が決めると思います🤔
下の子の保活のときこども園の説明会行きましたが、1号→2号に変更する場合は自治体を通してください。空きがあっても入園できるかどうかは自治体が判断することなので、1号で入園していたとしても必ず2号で入れるわけではありません。2号→1号へ変更したいときは園に相談してください。
と説明してました🤔
「保活」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント