※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳過ぎの子供と出かける際のお昼ご飯について、皆さんはどのようにしていますか。

一才過ぎの子と出かける時、お昼どうしてますか?

ベビーフードのドロドロはもう食べてくれなくて、、

朝はパンにしてるので昼間は米あげたくて、、

コメント

🐰

外食するなら自分が注文するのをご飯大盛りにしてお味噌汁があるなら少しかけてあげたり、ドリンクバーがあるところだったらお湯を少しかけて軟飯にしてあげてました😌
おかずは自分の分で少し分けれる物を味を少し薄めてあげたりしてましたね🤔

ことり

うちも大人の分を大盛りにして取り分けることが多いです!
麺は普通に食べますね😊

ママリ

スープ屋さんとかでちょっと分けてあげたりしてます。
友人と出かけた時に、友人の子はおにぎり持参してました。なるほどな〜と。
わたしはバナナと焼き芋を持って出かけて、困った時にあげています。

まー

決まってる外食のときは
朝をご飯にしてパン持って行ったり、
手掴みできるものを作ったり(ラップでおにぎりとか、バナナとか卵焼きなど)、なにか買って持って行ったりしてます!
予定してない外食のときは、うどんとかあげてましたがやはり周りと一緒がいいみたいで、ソースとか削ぎ落としながらハンバーグとか鶏肉とか食べさせてます!一応いつもハサミは持ち歩いてます✂️

はな

取り分けしてあげるか、お子様ランチみたいなのを頼んでます!

はじめてのママリ🔰

うどんや定食など取り分けるか、お弁当作ってました!
お弁当、子どもも新鮮なようでよく食べてくれました✨