
夫とのコミュニケーションにストレスを感じています。返事や相槌がなく、心身ともに疲れています。発達障害の影響を感じつつ、義母のしつけにも疑問を持っています。優しい人ですが、行動が変わりすぎて生理的に無理になってきました。
夫のことがだんだん嫌いになってしまっています。
生活しているだけですごいストレスです。
例えば、呼びかけても返事しない、こっちを見ない。不仲だからではなくて、悪気がない行動です。特性かもしれません。
頭ではこういう人って分かってても、返事してくれない分こちらが余計に呼びかけ続けたり(1階から2階に声をかける場合などは階段登りながら5回くらい呼ぶことになる)しますし、心身ともに疲れます。
会話をしていても、相槌打ちません、目も合わせません。でも聞いてはいるんです。話に興味がないわけでもない。でも独り言みたいに話すのが疲れるんです。(一通り話し終わるのを待ってコメントはくれます)
聞いてないようだけども聞いてるって頭では分かってても、なんとなく心が疲れてしまって…💦聞いてる?と聞くと、聞いてるよと返されます。5回に一回くらいは諦めず「返事くらいして」と注意を続けてはいますが、注意するのも疲れます。
わかりやすいものを挙げましたが、他にも本当に色々あります。
これが本当にストレスです。
頭ではわかってても、あり得ない品のなさというか、例えると「スパゲッティを手づかみで食べる人」を見てる感覚なんです。私の実家では、呼びかけに返事もしないなんてあり得ない、相当怒られる行動です。
ちなみに職場ではある程度出来てるようなので、やらないだけです。職場では意識的に頑張ってやってるだけで、実際は身についてないというのが正しいと思います。
記載したようなコミュニケーションの問題以外にも、冠婚葬祭などの儀礼的な知識や、礼儀作法などは苦手分野なのか壊滅的です。
発達障害ではあると思うので本人の問題が大きいのですが、正直義母にも思うところがあります。あり得ない行動に対してしつけをしない(教えない)のはネグレクトだとすら思います。
見ていると、こういう人だみたいに色々スルーするんですが…人として最低限のあり得なすぎる行動は誰に対しても一切やらないように何度でも注意すべきと思うんですが。あと注意するときもあんまりしっかり注意しないというか…。なのでいま本当に大変になってます。
行動とは裏腹に思いやりがありとっても優しいいい人です。ですが、変わり者すぎる行動が多くて生理的に無理になってきました。イライラしてこちらもキツイ返しをしてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

ayami✩.*˚
うちの旦那の話かと思いました🤣
めちゃくちゃ似てます。
そして発達障害だと思ってます💦
義母も関わる事が増えるたびに、私の常識が常識ではないんだろうなーと思う行動が多く疲れます😓

はじめてのママリ🔰🔰
私が書いたのか?って思うくらい同じです😅
そして旦那に読みあげたら、「俺じゃん」って言ってました。笑
私も最近生理的に受け付けなくなってきてます😇うちはモラルとかもない人間なので、「人」として無理になってきました😇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。…旦那様自覚あるんですね笑 じゃあ少しは直せよと言いたくなりますが😩
うちの夫はモラルの部分はチグハグっていうか、凹凸が大きいです。モラルが全くないとまで言わないけど偏屈・変わり者なのは確実だしおかしい行動もします。逆に丁寧過ぎる場面もあって、総じて世間知らずという感じです。
本当に疲れて無理になってきますよね…💦なんか、うちの夫もなんですが自覚があるあたり直す気もないですよね。こういう人だから、返事しなくても聞いてるからわかれみたいな。100歩譲って我が子ならまだ対応頑張れるけど配偶者って詰みですよね😭- 2月10日

はじめてのママリ🔰
私こんな質問書いたっけ?って位同じです...
無視されてる気持ちで...辛くてしんどくて...
疲れますよね。
もちろん同じで実家では怒られる行動です。
これ発達障害なんですか?それ書いてあるのを見て、障害なのか...!!!となんか気持ちが少しストンとしました。
子供にも悪影響な気がして、今後どうしようって思ってる時にこの質問見て同じ感じな方がいて(本当はいない方がいい)涙出ました
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。ある程度長い話するときは特に堪えます💦相槌もなく独り言状態で長々話すって並大抵の精神力では堪えられないと思います。頭ではわかってても心が削られますよね。
記載しているのは自閉症の特性かなと思ってます。その他にうちの夫はたぶんadhdもありそうですが。自閉症はうちは息子に遺伝してしまいました。息子は幼いのもあり夫をひどくしたかんじです。
子どもにも悪影響で気になりますよね。ここまでの年齢になって改善させるのは根気のいる作業になりそうです😭お互い本当に辛いですね。- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど...
心削られますよ...皆にやるならともかく、会社や友達と話してる時は元気そうに話してるのに私と話す時だけ無視みたいになるので余計に...
息子さんの事もあると思うので辛いですね🥲
まだうちは6ヶ月でわからないので、無視は1番しちゃダメなことと教えようと心に決めてます。
本当に辛いですね
でも1人じゃないんだ、と思えて少し楽になりました😭- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
普段は元気なんですね!うちは普段から暗いですよ笑 私といる時に度を超えておかしいだけで💦今までどうやって生きてきたのか不思議です。
息子のこと大変です💦母親ってだけでメインで任せられるけど自閉症二人も対応出来ないよと言いたくなります😭結婚に後悔してる訳ではないですが、発達障害とか遺伝とかもっと慎重に考えるべきでした。
とりあえず共感してくれる人がいるってだけで気持ち救われますよね😭私はなんかもう疲れちゃってます笑- 2月14日

はじめてのママリ🔰
私と同じ悩みすぎて😭
もうほんとイライラします。
うちの旦那は無視しないで返事してって注意するとムスッとします😮💨
子供達の話には返事するので尚更イライラします…
無視されるたび愛情減っていきますよね😭😭
今育休中で子供と家にこもってるので尚更話し相手がいないのでストレスやばいです😇
話しかけられても返事するまで考えてるとこ、とか言い訳するんですがこっちを見もしないし待ってても返事しません😮💨
いつも逆ギレされるので私が悪いのかと思ったりしましたがやっぱり返事しない方が悪いですよね🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
そういう人間だって理解してくれよいちいち言うなめんどくさいって思ってそうですね😇私なら、「態度わるっ!」って言ってしまいそうです。夫も態度悪いのでよく言います💧
当たり前に返事しないほうが悪いですし、品がないですよ。躾されなかったのかなって思ってしまいます😓
返事するまで考えてるっていう言い訳は、そもそも返事どころか相槌すら打たない理由にはならないので、社会性がないですよと言ってるようなものだと思います…😓💦相槌の必要性がわからないって相当なものなので(夫もです…💧)
本当疲れますよね…💧- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭😭
最近ほんっっとに悩んでて、私が悪い、我慢するしかないのかと思ってたのでちょっと涙でました😭
そうなんです!そういう性格だから!と開き直られます😮💨
あんまり言って離婚とか考えられても困るので機嫌が悪そうな時とかはもう我慢してます…
返事しないの大人としておかしいですよね。
夫も義母から末っ子長男で甘やかされて育ってるのでちゃんと躾けて欲しかったです😇
相槌すら打たないです。
今日なんかこっちを見もせず、3回ほど同じ話をして返事してよ!と言ったら聞いてるよ!と言われました😇😇
本当に疲れます…
うちは泣いて頼んでも喧嘩した時言っても結局すぐ返事しなくなります。
どうやったら治るんでしょうね💦- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
妻だからって人としておかしい行動を強要するなよと思いますよね😅
旦那様のパワーバランスが強いのでしょうか💦うちは、離婚したくはないですが、出来るもんならしてみろよ位に強気に出てしまってます…💦
私は割と諦めつつあるというか優先順位的に先に直してもらいたいものがあり過ぎるので、イラッとしたときは態度に出して発散するけど返事はしてないけど聞いてるものだと見なしてますね…。態度に出せないでいるのだとしたら精神的に病みそうです💦
あと、確実に伝えたいことはラインしてます。話し合いとかで話が長くなると頭に入っていかない人なんですよ💧どんどん忘れていくというか。怒られることに拒否反応もあるから余計に頭に入らないですし。簡潔に文字で伝えるのが恐らく1番伝わると思います。
うちの夫と似てるならですが、元々忘れっぽい(優先順位低いものは容赦なく忘れる)ので喧嘩して感情的に長々色々言われても忘れるし、結局本人の中で優先順位が上がらない限り治ることはないかもですね💦又は妻の優先順位が上がれば死ぬ気で直すと思います。うちは、私がというより家庭というものに対する思いが強い人なので、家庭を維持するために?かなりのスローペースですが僅かに色々直してはくれてます。
私が気が狂うのと夫が直るのどちらが先かみたいな状態ですが😫- 2月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
旦那様同じ感じなんですか💦頭ではわかっててもすごく疲弊しますよね…。もう話してるときの受け答えとか普段の言動も変わり者すぎて、夫が面倒くさくなってきました😫すごく疲れてしまって…子どもの世話で既に疲れてるから、脳が拒否する感じがあります😭
常識とは…?ってなりますよね。でも人としてダメだろと思うところは常識の違いで受け入れることも出来なくて😫なんか、レベルが違う非常識行動についていけないって感じてます。