※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休中に閉店したパート先から、同業他社の紹介が約束されていましたが、連絡が来ません。店長は退職者に対して無関心なようです。紹介先への確認をするべきでしょうか。

会社都合の退職なのに同業他社を紹介してもらえない・・・

育休中にパート先の店舗が閉店することになり、同業他社を紹介してもらった上で退職となりました。
事前に本社の人事部より「希望先を言ってもらえれば他店へ紹介します。店長から連絡が行きますので」と言われていました。

が、期限の今日まで1度も連絡がこず…
同僚に確認すると、「店長、系列店異動を希望した人には手厚く面談してるけど、退職者にはノータッチだよ。書面で"必ず紹介します"とは書かれてないから知らぬ存ぜぬを通すらしいよ💢」と言われました。

確かに書面ではアンケート形式に希望先を書くようになっていましたが、本社の人達は「育休中に探すのは大変だろうから、店長に頑張って希望先が通るようにしてもらうからね」と言ってくれてたのに……🥲

店長に紹介先へ連絡したのか確認してもいいですよね?
それとも本社に直接言った方がいいのでしょうか?

閉店前の作業で忙しいのはわかるけど、、、
出産ギリギリまで働かされたのに酷すぎる😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら本社に言っちゃいます!

読んでる限り、本社の人が言う”他店”が系列店という意味だったのかなーと思ってしまったので、そこ含めて再確認するためにも本社の方が手っ取り早いかと!

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます😭

    すみません、書き方が悪かったです🙇‍♀️💦
    本社の人達との面談では書面上に
    ①系列店舗へ異動
    ②退職(同業他社へ紹介)
    3退職(紹介なし)
    があって②を選択した上での会話です🥲

    でも本社の方が手っ取り早いですよね💦多分、希望先に連絡するのは店長だと思うので、圧をかけてくれるといいのですが……

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本社と支店ないし現場で言うことやること違うのはあるあるですからね🥲

    とはいえ書面残ってるなら店長さんつつけるかもですね!
    店長さんの言い分だと紹介=雇用確定みたいな捉え方してるから必ずじゃないって突っぱねてるけど、そもそも紹介(=面接までは繋ぎます的な)なので店長が今やってることが本社からしたらダメとか全然ありそうな笑

    大変だと思いますが、良く言えば?辞めるのは変わりないわけなので詰めれるものはつめちゃったほうが良いと思います!

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ


    確かにそうですよね……🥲
    期待しすぎてました💔

    面接まで繋いで貰えたら十分なんですが、そもそも紹介希望の退職者の存在を有耶無耶にしてる(←これが1番悔しい)ので、突っついてきます🙋‍♂️
    それでもゴネたらその場で本社に電話してやる😡←位のクレーマー感で行ってきます🤣

    話を聞いて下さってありがとうございました🥲

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クレーマーと言われようが当然の権利なので強気で行っちゃって良いと思います!
    無事話が進むと良いですね♪応援してます😊

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

本社に言ってもいいとは思いますが、今育休中なら今紹介しても直ぐに働けるわけではないし、4月入所が決まってるとか、復帰時期が決定ならまだ可能性ありますが、それも落ちて復帰時期未定なら、実質③のような気もします。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます☺️
    入所は決まっており4月から復職予定でしたが、3月末閉店になったので、4月〜で採用可能な所を紹介してもらう手筈でした💦

    改めて確認してみます🙇‍♂️

    • 2月10日