※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

耳瘻孔手術について相談があります。2歳9ヶ月の子供が耳瘻孔の炎症を繰り返しており、手術の必要性や年齢について悩んでいます。手術経験者の方に年齢や治療の流れ、腫れた時の対処法を教えてほしいです。

耳瘻孔手術についてです。
2歳9ヶ月の子供ですが
1歳半頃耳瘻孔が炎症してから約1年で
3回炎症起こして腫れています。
その度に抗生剤とゲンタシン(塗り薬)を塗って
たまにお風呂で膿を出してあげるのですが
一度腫れたら中々治りません。
2週間程。
その間痛がったり、炎症で何か聞こえなくなるのか
心配で仕方ないのですが
この年で手術となると全身麻酔になると思うので
それも怖くて出来ません。
夫婦で何度も話し合ってますが結局答えが出ず
途方にくれてます。
お子さんが耳瘻孔の手術をされた方
何歳でしたか、流れなど教えて欲しいです。
また腫れた時の対処法やどれくらいで治ったかも
教えて欲しいです。
よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

耳って本当に大変ですよね。

個人的には手術して母子共に楽になった方がいいと思います。

耳の膿を抜いたり、毎回耳鼻科に行って薬もらったりって、お子さんも大変だと思います。

全身麻酔のリスクはありますが、じゃあ抗生剤にリスクがないかといえば、耐性菌などのリスクもあります。

耳鼻科へ行くと、中耳炎の治療に抗生剤が効かない大人の方とか見かけます。

耳の手術なら麻酔してる時間も短いと思います。

結局はご両親の気持ちですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本日意を決して紹介状を頂きました。
    まさにおっしゃる通りの考えの結果で決めました。
    腫れが落ち着いてくれて無事に手術終わる事を願います

    • 2月10日
かちゃ

12日に1歳になったばかりの娘が両耳の耳瘻孔摘出手術をしました。

今までは体調を崩すと片側が少し腫れているかな~?程度だったのですが、年末にインフルエンザに罹った後に腫れ抗生剤で一度は落ち着きましたが、数日後にまたパンパンに大きく腫れたので紹介状を書いてもらい大きな病院へ行き鎮静剤を使って切開排膿をしました。

次に腫れるまでに早めに手術をした方が良いとの事で、その2週間後に2泊3日の入院で手術になりました!

全身麻酔での手術という事でかなり心配でしたが、手術は1時間半程で終わり痛がる事もなかったです。耳よりも点滴の方が両手を使って遊べないし嫌そうでした💦

まだまだ手術をしたばかりなので縫った跡がどう変わっていくかは分かりませんが、うちの場合はこんな感じでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そして詳しくありがとうございます!
    小児医療センターに紹介状出されましたが予約が繋がらず
    今日腫れたところが破裂して膿が出てきてしまいました。
    耳鼻科なのか形成なのか
    大きい病院だとすぐ見て貰えないしで
    どうしたらいいか分からない状況です💦

    • 2月16日
  • かちゃ

    かちゃ

    耳鼻科でいいかと思います!痛がってますか😣?
    うちの場合は耳鼻科へ行った日にこの後すぐ大きい病院に行って!って感じでバタバタ行きました💦

    腫れて切開する時、破裂しそうで怖くて…と先生に話したら破裂した方が切開するよりキズが小さいからいいんやけどね~。と言われました!
    切開すると手術の時に切開したキズごと大きく切る事になるそうです…実際娘は結構切っています😣

    手術まで膿はできるだけ出して炎症を抑えた方がいいと言ってたので毎日押して出していました!

    • 2月17日