※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人育児は三角関係のように複雑になることがありますか?1対1で育ててきたので、2人になると誰かが嫌な思いをするのではないかと不安です。どちらかが好きになった場合、苦しくなることはありますか?

2人育児って三角関係みたいに複雑になりませんか?
友達同士でも3人いると2対1になったりすることありますよね?
今まで1対1で何も考えずに大切に育ててきたので、2人になると誰かが嫌な思いをするんじゃないかって不安になってしまいます。
2人育児、どちらかの方が合うな、好きだなってなってしまった場合、苦しくなったりしませんか?

コメント

komachi

考えたこともなかったです😳

もちろん下の子が泣いてる時など上の子に我慢させちゃう時はありますが…その逆もあるわけで🫠

2対1というより、1対1が2つあるような感じです!
どちらかの方が合う合わないは私の場合はないです!
二人とも同じくらいどちらも可愛くてたまりません🤤

ゆうな

ママの取り合いにはなりますけど、ママとしてはどっちが好きとか合うとかはないですよ🤣

はじめてのママリ

子ども2対私1になってるので、ちょうどいい部分も多いです💡
親はやはり立場が強いので、親に叱られた時など、兄弟が逃げ場になっていたりでバランスいいと思います。
子どもが2人でタッグを組んだところで自分が嫌な思いがうんぬんとかは友達同士とかと違ってないですよ。