※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パパばかり子どもに好かれていると感じ、ママとしての役割が薄れていることに悩んでいます。平日は自分が多くの面倒を見ているのに、子どもがパパに懐いているのが辛いです。将来的に女の子がママに戻ってくれることに希望を持ちたいです。

パパの方ばっかり行くし楽しそうやし
ママとしての立場ないわ〜〜😓
平日はずっと2人やのになぁ
離乳食ストック作ったり鼻水🤧吸ったり
顔拭いたり嫌なことは全部わたし〜〜

女の子やから年長さんとかになれば
ママ〜になるかな💦
少しでも希望のある話聞かせてください😭

※パパに行ってくれた方が楽!と
 思えないタイプなので😂

コメント

はじめてのママリ🔰

平日ずっとママといるからこそ、パパがレアキャラで楽しいんですよ〜☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとママだと飽きるんですかね😂そんなもんなんですかね👶🏻

    • 2月10日
イッチーママ🧸

私も上の方の意見だとそう思います🙋‍♀️

ママはお世話係、パパは遊んでくれる人👦
と、うちの息子も思っています。笑
今日もパパと遊んでましたよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにパパは遊んでくれる人👦🏻ってなってると思います😂
    私はお世話全般なのでそうなりますよね🙋🏻‍♀️笑

    • 2月10日
ママリ

うちもパパ大好きっ子です!
平日もリモートで24時間365日家にいるのでレアキャラでもなんでもありませんがパパ好きー!パパがいいー!です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパからしたら最高ですよね😂
    私なら嫉妬してしまいます〜笑

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    仕事が休みの日でも全く休めないので最近は疲れ切ってますよ🤣

    • 2月10日