
コメント

あやきち
私はめんどくさがりなので、煮物など味付けを薄めにして小さくカットしてあげていました!
ちょっと濃かったらお湯で薄めてます。
市販のベビーフードを味見して参考にしてました。

はじめてのママリ🔰
お湯で薄めて同じものあげていました。
2人目からは薄めてすらいません。
-
はじめてのママリ🔰
唐揚げ、シチュー、グラタンなどもそのままですか?
- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうです😅
1人目は薄めて薄味にこだわってましたがどうせ1歳過ぎたら外食で濃いもの食べだすと分かったので薄味にこだわるの意味ないなと分かったので💦- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
保育園行ってて保育園で濃いから意味ないとわかりつつ濃くするのが怖くて💦- 2月9日

はじめてのママリ🔰
味噌汁や鍋物、煮込み等は、冷ますのも兼ねて、水で薄めてました。
子どものお皿に取ってから、スプーンで小さくしてました😂
-
はじめてのママリ🔰
お味噌汁具だけ入れて水入れてました。笑
お肉とかもあげてましたか?
まだ鶏ひき肉しかあげてなくて💦- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
豚ひき肉もあげてました😊- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
あ!すみません私の質問の仕方悪かったです!
こま肉とかひき肉以外もあげてましたか?💭- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
豚こま肉も1歳過ぎたらあげてました。
1歳3ヶ月頃には、鶏肉もあげてみました。シチューとかに入れて!- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
結構食べてくれるんですね!
やってみます🫶- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
1歳5ヶ月から保育園行き始めたのですが、1歳7ヶ月の夏の時には、給食でもう唐揚げとかも出ると言われて😂
入園前に話した時、歯が生えてるなら、食べさせておいてください、と言われました😂
それが1歳2〜3ヶ月でした!- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
保育園って唐揚げ出るんですか!?
逆に進めないとやばいですね💦- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!びっくりですよね😂
1歳児クラスで、もう出たんです!!そうめん流しと唐揚げでした😂
まぁ、かなり楽にはなりました!!
だけど、ちゃんと歯が生えてるからこそだと思います。喉詰まらせたら怖いですしね😭- 2月10日
はじめてのママリ🔰
1歳超えたらすぐですか?💭
ベビーフードめっちゃ食べてくれますよね!