※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なり
家族・旦那

息子の習い事でのやり取りが原因で、旦那と喧嘩になり、責任者にブロックされました。DMの♥️の意味について誤解が生じており、息子にどう説明すれば良いか悩んでいます。

息子の習い事、クビも同然になりました。

息子は習い事をしてますが、お休みのご連絡やその他のことはInstagramの DMからお願いします。と言われてたので習い事先の責任者(男性)と私がお互いフォローしてました。

お休みのご連絡や支払いに関して、DMすることがちょこちょこあり、普通にやり取りしてました。
そんなフレンドリーな感じではなく
お世話になっております。〜よろしくお願いいたします。みたいなかしこまった感じです。

その際に最後に、OK!分かった!くらいの軽い気持ちでダブルタップして♥️を押しました。責任者の方も、多分私と同じくらいの気持ちで私のDMに♥️を押していました。
ダブルタップしたら♥️だっただけで、深い意味はありません。

それを見た旦那が怒り出し、♥️の意味はなんだ!?なんでじゃあ分かった!って言ってないわけ?なんでわざわざ♥️押す必要がある?と昨日から私と喧嘩になり、何度も何も深い意味はない。押したら出てきただけ。嫌ならもうやらないし前に送ったやつも消してくれて構わない。と言いましたが、何度も同じことを言われました。

そして今日の朝、責任者の方に旦那が電話し、その時にやはり深い意味はないこと、分かったくらいの感じで押しただけだと言ってましたがそれでも旦那の怒りがおさまらず一方的に攻める感じになりました。
こうなったら私には止めようがありません。

さっきInstagramで責任者の方のアカウントを開くとブロックされていました。
もう来なくていいって意味だと思います。

旦那に♥️の意味はなんだ!?と言われ、まぁ元々は愛してるって意味じゃない?でもそういうわけじゃない。と言いました。

屁理屈かもしれませんがInstagramやTikTokの投稿も、いいねって思ったら押すの♥️じゃないですか。
そのいいね、と今回のOKは違うと思いますが、色んなところで♥️って使われてると思います。
愛してるの意味だけじゃないと言いたいです。
その後からダブルタップしたら👍が出てくるように変更しました。それまでは変更のやり方を知りませんでした。

旦那といると他人と揉めることが多々あります。
息子が毎週楽しみにしていた習い事もこんな形で辞めることになってしまい、息子になんて説明すればいいかわかりません。

みなさんはDMに対して♥️を押すって深い仲(家族、女友達やご主人)じゃないとやりませんか?
私と同じOKという意味でやるってことはないんでしょうか?
何がなんだかわからなくなりました。

特に私は旦那が他所の女にダブルタップをしていたところで、内容によっては気にしません。
浮気とかで♥️使ってたらどういうことだよ?ってなるけど、そうじゃなかったら気にならないです。



コメント

⭐︎

どんな習い事なんでしょう????

勝手にブロックする責任者の方も
対応が良くないかな?って思います。
もし、旦那さんが多分辞めると伝えたなら、私が責任者ならそうするかなぁ?と思います💦



失礼なこと言ってすみません。

ですが、旦那さんの対応は
いきすぎてると思います。
おそらく、旦那さん自身が浮気してるか、、、、
もしそうだったら調べてみてはと思います
過去の彼女さんがしてたからトラウマなのか…???


今までのことが多分あるので良くわからないのですが(;_;)

  • なり

    なり

    キックボクシングです。
    旦那は辞めることは伝えてません。
    私も責任者の対応は疑問に思いました。来月分の会費も払ってるのになぁと思いました。

    失礼なんてとんでもないです。
    ご意見ありがとうございます。

    旦那の携帯くまなく見ても怪しいことは一切なくGPS共有してますが遊びに行く事もなく、旦那はあまり彼女がいた経験がないので結婚前から私には束縛が激しかったのもあります。

    • 2月9日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    来月分の月謝払ってるんですか(T ^ T)
    それはちょっと返してもらわないとって思います😱💦
    もし辞めるなら返してもらいに行きますし、
    続けるなら旦那さんと話し合って続けることを了承してもらって
    直接そちらにいくと思います!


    なりさんが初めてなんですね!
    それは心配かもしれないですね😂
    でもあまりにしすぎるとこちらも疲れるので😱
    もう少し控えめにしてくれたら嬉しいな
    なんて伝えたいです。

    • 2月9日
  • なり

    なり

    ここまで迷惑がられてると私も顔出しにくいですが…またそこは旦那と話したいと思います😣

    そうですね、、
    ここまで愛してくれてるのはありがたいんですが…
    でもこれからは子供巻き込まないように私も気をつけて行動しないとなって思えました。
    ありがとうございます。

    • 2月9日
ママリ

了解の意味で❤️マーク押します。なんとなく👍よりも❤️の方がいいなと思う投稿も❤️にします。OKも共感も❤️マークです。旦那がしても気にしません。
内容が怪しかったら怒るのも
わかりますが支払いやお休み、
日程のことの何に怒るの?と思いました。
そもそも夫婦で携帯の中身見ることないのでそのような喧嘩になることもないです。
私ならこんなことで息子が習い事行けないとかどうなの?と言いそうです。

  • なり

    なり

    同じです。全く同じです。
    昨日は急に携帯取り上げられてこれ見られた感じです。
    別に見られてもいいんですが、変なところでキレ出すので意味がわかりません。
    同じこと言いましたが、辞めるか辞めないかは子供が決めることじゃない。結婚するまで子供の事は親が決める。子供は何思ってもそれに従うってしか言いません。
    私はそういう教育方針嫌いなので、それについても口論になりました。

    • 2月9日
ママリ

返事する時に♡つかうことありますが、そもそもDMのやりとりって時点で、ん??って思うかもです💦私も習い事してますが、ラインでやりとりしていますけど正直LINEなの?って思ってますw

関係性にもよりますが、習い事の先生でスタンプで終わることはないかなー。って感じです。

ありがとうございます。やお願い致します。で終わります!

  • なり

    なり

    そうですかね。
    このご時世、連絡手段については気にしませんでした。
    このまま無視するのはなーって感じに思ってしまって。
    例えば、息子の体調不良で今日のレッスンはお休みします。と言ったら
    ご連絡ありがとうございます。○○くんお大事にしてください。ときたので、ありがとうございますと言えば良かったけど、簡単にダブルタップで済ませるみたいな…
    それくらいの軽い感じだったんですけどね。束縛激しい旦那には浮気同然だったようです

    • 2月9日
まほみる

旦那さんの行動もいきすぎてますが、習い事の責任者に最後に了解って意味の❤は付けないです💦
わかりました!
とか
ありがとうございます!
とか必ず言葉で締めますね💦
だからって旦那さんの対応は間違ってますけどね💦

そして責任者の方の対応も間違っていると思います💦
電話連絡は絶対できないのでしょうか?
次月の会費も払っているとのことなので、とりあえず次回の習い事は通常通り行って、責任者ときちんと話し合った方が良いと思います💦

  • なり

    なり

    そうでしたか。
    私も間違っていた部分はあったと気づけました。
    ありがとうございます。
    ジムに直接電話はできます。
    なので責任者の方と話して、来月は行くのか、返金するのかちゃんと決めようと思います。

    • 2月9日
はるまる

夫が個人のスクールとしてスポーツ(身バレ防止のため種目は伏せます)や塾の個人授業をしてます。
その習い事は個人事業ですか?それとも会社でやってるような大きいものでしょうか?

恥ずかしい話ですが、夫も保護者の方と親密なのを疑われて旦那様がブチギレてきて揉めたことがあります(もちろん潔白です)

大きいとこでも小さいところでも、まず入会するときに契約書のようなものを書いてると思うので、返金対応などについてはそれに従えばいいと思います。

旦那様の対応については、だいぶ過剰ですよね…😭いいねのシステム知らんのかい?って感じです…

  • なり

    なり

    ジムに直接電話するのも固定電話ではなく責任者本人の携帯番号なので、おそらく個人事業です。

    確かに契約書いただいたので確認してみます!

    ただその電話番号でさえも着拒されてるので、こちらから行かないといけませんが😥
    面倒でも私とも話してほしかったです😢

    • 2月9日
  • はるまる

    はるまる


    なるほど、個人経営なんですね🥺!それならインスタのDMでやりとりしたり、LINEで直接とかもおかしくない連絡手段ではあると思います🤔
    実際に私の夫のスクールでは、そもそもインスタで集客してたりもするので…今の時代よくある連絡パターンですよね😳💦

    お子さんの気持ち的にはもちろんこんなこと知らないですし、きっとそのまま続けたいとは思うんですが、コーチ側からの意見からすると『面倒な保護者の子供』ってレッテルが貼られるわけなので、続けるにしてもいい顔されないかな…と思います。というより旦那様にまたなんか言われるのでは?となってしまうかも…。

    対策としては続けるにしても続けないにしても、今後お子さんの習い事をするなら連絡は全て旦那様が取るといいですよね😭✉️

    まずは契約書をしっかり確認して返金のことなどを整理してから出向くのがいいですね🥺もちろんお子さんは連れて行かない方がいいですし、夫婦で行くだけだとちょっと…だったら誰かついてきてもらってもいいと思います😭

    個人経営のスクールって揉め事本当に困るんですよ😭口コミとかも怖いですし…。
    ブロックしちゃうのは良くなかったですが、コーチさん側の気持ちも分からなくないので…。
    奥様は悪くないと思いますよ🥺

    • 2月9日
  • なり

    なり

    連絡手段については同じく疑問には思いませんでした。

    確かに息子が嫌な思いするかもしれませんね…
    日曜日がレッスンなので送り迎えは旦那がしてますが、外は寒いのに「外でお父さん待ってな」と先生に言われたり、旦那が見学してても息子だけ端の方で指示もされずずっと見てるだけだったりで文句言ったらしいです。
    多分ジム側は、これの積み重ねで既に面倒な親だと思っていたと思います。
    それで今回のことで爆発?して、全てブロックしたんだと思います。

    上記のことで旦那が文句言ったことは私も疑問に思うので続ける気はないですが、返金とかの話しもせずブロックするのはどうなの?と思います。
    契約書確認しましたが、次の月分の支払いをしたけど退会することになったら返金するというような事が書いてありました。

    コーチ側、親側、両方の目線でアドバイスもらえて本当にありがたいです。

    いやいや…私も嫉妬深い旦那なの知ってて何も考えずに行動してしまって今回のことを招いてしまったので、次からはちゃんと考えようと思いました。

    • 2月10日
  • はるまる

    はるまる


    おはようございます☀️


    そうだったんですね…😭それやと確かに元から『ちょっとうるさい父親だな』とかは思われてた状態で、その上での今回のことなので完全に爆発してますね💣💦
    ただ、だからと言ってお金のことなどはうやむやにする必要はないですし、やはり一度出向いて問い合わせですかね…。
    もしくは巻き込むの嫌かもしれませんが、親などの携帯から連絡取るのもありですが…😢
    なんにせよ、トラブル時の返金についての記載がないならちょっと拗れる可能性もあるので、最悪返金されないとしても一度話し合いたいものですね😢
    ちなみにうちの場合はもらっていた分全額振り込み返金して、直接家に出向き謝罪して終わりました🙇‍♀️(何度も言いますが旦那は潔白です😂)
    もし返金されるようなら紙に一筆書いてもらうか振り込みがいいです😊後から払った払ってないで揉めるのは面倒なので…。

    それにしても旦那様ちょっと過剰すぎるかなと思います😢
    子供がやりたいって言ったことを親のゴタゴタ…しかも父親の…で辞めさせることになるなんて、奥様も胸が痛いですよね😣

    あまりにもひどいようならご実家なども交えて今後のこと相談しておいてもいいのかなと思いました🥺ちょっとお話聞いてると今後習い事する時に旦那様が連絡を取るっていう提案も、良くなさそうな気がするので😭

    何度も言ってますが、奥様は今回の件悪くないと思います。

    • 2月10日