
トイレトレーニングについて相談です。息子は3歳で言葉を話し始め、幼稚園ではトイレに行くことができていますが、家では行きたがりません。トレーニングパンツを用意したいが、種類が多くて選べず、トイレに行く気をどう引き出すか不安です。アドバイスをください。
トイレトレーニングについてです。
3歳でやっとお話ができるようになり、最近ではおしっこでた。うんちでた。と教えてくれるようになりました。
幼稚園の先生から
まもなくお兄さんパンツでもいけるようです。
と言われてます。
幼稚園では、皆でトイレ行こうというと一緒に行って時々排泄できているようなのですが、家では、トイレくさーい。いきたくなーい。と言って全くトイレへいきません。
でも、おしっこした。うんちでた。と教えてくれるので、幼稚園でのお話もあったしで、トレーニングパンツを用意してみようかな、と思うようになりました。
調べてみると、3、4、6層と色々ありどれを購入したらいいのかわかりません。
息子は1回の量(夕方6時半くらいにお風呂あがりから幼稚園に行くまでおしっこがでないということもあります)が多いです。
家では息子の好きな匂いのトイレ芳香剤を買ったりしても行く気0なので、どうやってトイトレをしていったらいいのか不安です。
アドバイスください。
よろしくお願いいたします。
- るなたな(3歳7ヶ月)
コメント

ママリ
パンツは普通のパンツだったので分からないですが、トイレは本人が行きたくなるようなトイレにしました!
例えばトイレットペーパーのカバーをカーズにしたり、便座シートをダイソーに売ってたリトルグリーンメンにしてみたり☺️
蓋カバーもカーズ探したんですが近所には売ってなくて...あとはシール貼りにいかないと!と言ってトイレの中に画用紙に何個か丸書いたのを貼ってシールも置いておきました🫶
るなたな
コメントありがとうございます。
バイキンマントイレだとトイレ行く?って聞いてみたら、OKだったのでネットで注文してみました。