※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那との結婚生活に悩んでおり、家事や子育てに無関心で、飲酒や遊び優先の態度に困っています。離婚を考えていますが、どうすれば良いかアドバイスを求めています。

離婚したいと思ってます。
箇条書きにはなりますがアドバイスお願いします。

旦那に12歳🚹私に7歳🚹のお互い子連れ再婚で
結婚2年目に入りました。
そして昨年私達の間に女の子が生まれてます。

が、結婚後人が変わったように何もしない旦那。
付き合っていた3年間は凄いなと思うくらい
子煩悩で私も私の子も大切にしてくれてました。
旦那の連れ子曰く、家では何もしないし
子供を置いて夜飲みに出掛けたりでいない日も多々あり
私たちと遊びに出掛けたりしている時だけ
いいお父さんだったそうです。後から知りました。

・家事は全くしない(むしろ散らかす)

・子供のイベントには常に不参加

・仕事から帰宅したら寝るまでゲームアニメ

・食事中であっても子供とは話さない
(子供と同じ空間にいても自らは会話しません)

・12歳の我が子の進路すら私任せ
(学校では今までの家庭環境からか愛着障害のけがあり、
チック症も出てきていて、学習にも問題があり
4年前から養護学級になってます。)

・週2ほど飲みに出る
(仕事や付き合いと嘘をついて遊んでる事も)

・旦那の友達家族にご飯に誘われても
子供3人も連れてくと大変だから、と断り
自分だけ遊びにいくことも。

・何度言ってもやめない飲酒運転

とにかく言いだすときりがないほど嫌なとこだらけ。

良いところを探すなら、
・自分の意見をあまり言わないから静かです
・間に生まれた女の子だけは可愛いみたいで
ミルクやお風呂は嫌がらずやります。
・仕事も愚痴一つ言わず休みなくても行きます

ぐらいですかね〜。

色んな人の意見や記事を読んだりして、
私の努力が足りないのか
こんな簡単に離婚、離婚ってなる私がダメなのか。
でもこんな旦那いる必要ある?と
自問自答の日々です…
話し合いは何度もしましたし今まで治して欲しい事も
何度も言ってきたんですがどれも治らず。
ちなみに離婚はしないと突っ張ねられる始末。

もう何が正解かわかりません。
アドバイス頂きたいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

実の息子さんが学習に影響やチックが出るほどのストレスを受けて育ってきたこと、飲酒運転をしていることが特にひっかかります。
直して欲しいことを伝えたり、話し合いを何度もしているのに聞く耳をもたないのも今後の希望がありません。
人間性が無理なので、私なら離婚します。今後も自分が苦労することが目に見えているので、だったら早く離れてストレスフリーになりたいです。
実の息子さんだけ少し心配ですが…😣
結婚したら変わるタイプなんですかね…。そんなにうまく嘘つかれていたら気づくのも難しいですよね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!
    人間性が無理という言葉、恥ずかしながらほんとに同感です!
    自分の環境だけ整えたら離婚に向けて動き出します!

    • 2月12日
つむつむ

はじめてのママリさんの努力が足りないということはないと思います😭12歳の子も、今まで苦労してきたんだろうなと思います。
このお話を聞く限り、私が同じ立場でも離婚したいと思うと思います。。
飲酒運転はもうアウトです。このままじゃ他人や自分の家族を傷つけたり、最悪のことを考えると一緒にいたくないですよ。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!
    同感してもらえて嬉しいです😭
    飲酒運転なんて私も有り得ない派なので
    自分だけが被害に合うならまだしも、
    関係のない方になにかあれば…
    とか考えないんでしょうかね。
    そんな人達が日々ニュースになってるのに…
    明日は我が身だと思うとゾッとします…

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

飲酒運転の1つだけで離婚です。
一生懸命探された良いところも、当たり前なことすぎて…

簡単に再婚・離婚となると子ども達への影響も気になりますが、だからといって続けていくにはかなり難しいと思います。
病気ではなく癖なので“治る”という事はないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!!
    同感してもらえて嬉しいです😭

    子供への影響は引っかかりますが
    その分愛情を持って今後私が接していけば
    わかってくれるかなと期待します💦
    こんな父親いてもなんの意味もないと思うので…

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

飲酒運転はまじでやめた方がいいですよ😱
下手したら犯罪者の身内になることになります💦
リスクがデカすぎて生涯で稼げたであろう収入や損害金を考えた時にタクシー乗った方が安いです。
衝撃すぎて長くなってしまいましたが全然離婚ってなるのおかしくないです。
子ども守りたいですもん。
そして飲みに出たり実子のことまでも任せるなんて向こうからしたらラッキー世話人ゲット〜子どももできたしこれなら簡単に逃げないだろうな〜って感じがみえみえです。
一度家を出て、態度で示して話し合いしてみていいと思います!本気だぞって。
それでも変わらなければ離婚ということを伝えますかね。
もちろん変わらなければ本当に離婚します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに飲酒運転で同乗した場合も罪になるので絶対のっちゃだめです!

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとそうなんですよ!
    旦那が自分で事故して◯ぬだけならいいんですが、
    こんなに今の時代ニュースにもなって
    遺族の方たちの声も聞いてて
    よくもそんなことができるな!?と
    ほんと人間性疑います。
    何度も何度も話し合って真夜中でも朝方でも赤ちゃんを連れて
    迎えに行くようにしたりしてましたが、
    私が寝てしまっていたら
    酔って乗って帰ってきたりして
    喧嘩になると覚えてないとのこと。
    ほんとありえません…

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

すみません。
もうこちらの投稿見ていないかもしれないですが、
すごく似ていて思わずコメントさせて頂きました。

私は上2人は前の旦那との子供で
赤ちゃんが再婚相手との子供です。

赤ちゃんが産まれるまでは
本当に優しいパパで子供たちも懐いていて本当に大切にしてくれてました。
今も懐いてはいますが、
やはり赤ちゃんが産まれると
自分の血の繋がった子だからかは分かりませんが、
私は差を感じます。

そして上2人に対して冷たくない?って思うことも増えました。
その度に直してほしいと伝えているのですが、
治ることはないし、赤ちゃんとこどもでは対応は違うくない?と言われ
分かり合えることもありません。

なので離婚しようか最近ずっと悩んでます。
でもここで耐えるべきなのか
どの選択が子供たちにとって最善なのか
ずっとぐるぐる悩んでいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ずいぶん前の投稿にコメント
    ありがとうございます!!

    主さんのお心お察しします😭😭

    ほんと辛いですよね、、、
    私が偉そうに言える事ではないですが
    赤ちゃんが産まれて1年が経ちました。
    日に日に連れ子への対応は酷くなっていき
    何度も何度も話し合ってきましたが
    平行線です。
    子供も結婚当初は凄く懐いていたのに、
    つい最近離婚して欲しい。一緒にいたくない。と
    口にするようになってしまいました💦
    ほんと親として情けなさと申し訳なさで涙してしまいました。

    最初はちょっと冷たいな〜
    ちょっと扱いが違う気が…考えすぎかな?
    程度だったのですが、
    今は再婚相手と私の子は1ヶ月ほど前から話さなくなりました。

    色々悩んだ結果、離婚を突きつけました!

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もぉなんだか他人事とは思えないです😱
    やっぱり話し合いをしても平行線なんですね😔
    日に日に連れ子ちゃんへの対応が酷くなっていってるのは辛いです、、😭
    お子さんもそりゃ嫌になりますよね。。

    離婚の決心がついたんですね!
    すごいです!😭😭😭😭

    • 3月16日