※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

6歳の娘が39.2度の高熱です。水分をとらせたいが、眠っている。解熱剤がないので様子を見ても良いでしょうか。新生児にうつらないか心配。

6歳の娘が先程から39.2度の高熱ですm(__)m
朝から昼間もたくさん太陽を浴びて遊びまくって疲れてるのもあるし、新一年生、そろそろ慣れてきて体調を崩すこともあると思います。
水分をとらせたいのですが、熱が出る前からぐっすり眠っています。
さっきちょっとだけ起こして、アクエリアスを2口飲んでくれましたが、それだけで良いのか…
熱が出る前、足のしびれを訴えていました。熱が出始めた時は寒気を訴え手が震えていたので、布団を多めに被せましたが、今は冷えピタとアイスノンデ冷やしています。暑いと言うので、布団も薄くしています。
解熱剤がないので、それ以上の事が出来ないのですが、朝まで様子を見て良いのでしょうか。
ここ2年ぐらい、熱など出すこともなく元気満々で過ごしていたので、久々の高熱に戸惑っています。
また、1ヶ月ちょっとになる新生児もいるのですが、うつらないか心配です。
赤ちゃんにはどのように気をつけてあげたら良いのかなども教えてください!!

コメント

まめ

うちも下が1カ月のとき、上の子が40度の熱出しました💦
とにかく別の部屋にして、それぞれの部屋を行き来する時に手指消毒してました。
あとは自分にうつらかいようにうがいしたりタオルを分けたり、子供にはマスクをさせました。シーツも除菌スプレーしたり…。

それどころじゃない時期なのに、なぜ今⁉︎と思いながら過ごしてました。

焦りますよね。。。

さすがに赤ちゃん返りする歳でもないけど、急に不規則な生活させたり、母親に構って貰えなくなったので、うちの場合はちょっと愛情不足だったのかな〜、と思ってます。

  • ひまわり

    ひまわり

    コメントありがとうございます😳やはり部屋をわけたりした方が良さそうですね。消毒などもこまめにしたいと思います‼
    うちも赤ちゃん返りする年ではないですが、でもでもどこかで我慢させていたんだと思いますm(__)m
    しっかり者のお姉ちゃんなので、私も頼りすぎちゃってました。大反省。。。
    同じような体験を教えてくださったまめさんをグッドアンサーに選ばせていただきました😊
    ありがとうございました‼

    • 5月15日
  • まめ

    まめ

    グッドアンサー、ありがとうございます。
    むすめさん、お大事になさって下さいね〜。

    • 5月15日
ゆうごすちん

1日外で遊んでたのなら熱中症の可能性はないですか?足のしびれが気になります。
熱中症の疑いがあるならすぐに救急に行ったほうがいいと思います。

  • ひまわり

    ひまわり

    熱中症💦昼間元気に遊んで帰ってきて、昼過ぎからは家でゲームしてました。お風呂も普通に入っりましたが、眠すぎて夜ご飯は少しだけ食べて寝ました…時間がたってから熱中症のような症状が出ることもあるのでしょうか💦
    夜中の3時、今はしびれはないとの事で、熱は38.6度。トイレに行って、またアクエリアス飲んで寝ました。
    とりあえず様子見たいと思います‼
    ありがとうございました😊

    • 5月15日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    時間がたってからというより、じわじわと症状が出ることはあるようです。
    丸1日外じゃなく午前中だけなら大丈夫じゃないですか。
    寒暖差があって疲れも出やすい時期ですからね。お大事になさって下さい。

    • 5月15日