※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ははは
子育て・グッズ

生後9日の赤ちゃんがミルクを飲まないことに悩んでいます。ミルクの量を増やしたが、飲んでくれず、ゲップもできず吐き戻しが多いです。どうすれば飲んでくれるでしょうか。

生後9日のママです。現在混合でやっています。
退院日に母乳測定したところ片乳5分ずつで20gほどだったのでミルク40ml飲ませていました。
退院の2日後に病院にいく用事があり体重を測ったところ退院時より20g減っていました。このことを助産師さんに伝えたら、ミルク60mlくらい飲ませてくださいと言われたので、帰ってからミルク60mlにしているのですが飲んでくれません。30~40mlほどで止まってしまいます。口を開けてくれません。足の裏触ったりしてみるのですがそれでもダメです。あくびした隙に哺乳瓶いれてみても飲みません。舌で追い返されます。
またゲップが下手で全くでません。吐き戻しも多いのでたくさん飲ませるのも嫌になります。
どうしたら飲んでくれるでしょうか?

コメント

こたろー

便は出ていますか?
あげる前は、泣いて教えてくれますか?
退院日に片乳5分で20g飲めていたのであれば、今はもっと母乳が飲めているのかと思います。
体重が20g減っていたのは気になりますが、体重計も多少の誤差が生じるので、60mlに固執せず、飲めるだけ飲ませるで良いかと思います。

  • ははは

    ははは

    便は1日1-3回で、しっかり泣いてから授乳しています。
    ちゃんと飲ませなきゃだめだよって言われたので数字ばかり気にしてました😔ありがとうございます!

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

うちの娘も体重は減るし、飲まないし、でも助産師さんに飲ませて!と言われるし
飲めば吐くしで本当に大変でした😭が

うちの場合は飲まないものは飲まない!!!でした🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で送ってしまいました🥲

    通っている小児科、大学病院にも通ってるのでそこの主治医
    とにかく相談しましたが、
    ある程度は誤差の範囲内だから一喜一憂しなくていい、
    とりあえず飲めそうなところまで飲む、
    ゲップに関してはためると吐き戻ししやすいから
    授乳のとき右→左に変えるタイミング等とにかくこまめに促してみる
    出しやすい体勢が見つかればマル🙆‍♀️

    結局卒乳するまでミルクでも160飲めば拍手レベルで飲まずでした🥹笑

    女の子は飲みが悪い子が多いよ〜とも言われてました!

    おしっこしてて機嫌が良くて、寝れているなら様子見でよかったかな!と今となっては思います🥹

    • 20時間前
  • ははは

    ははは

    数字ばかり気にして飲ませていました、。

    ゲップはがんばります💪こまめに間見ながらやってみます!

    おしっこと便はしっかり出てるし、寝てもくれてるので少し気が楽になりました。ありがとございます!^_^

    • 19時間前