※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後43日目の子どもが泣いてばかりで、他の同月齢の子はどうなのか気になります。ご機嫌な時間はありますか。

生後43日目です!
YouTubeでよく同じ月齢の子の1日を観るんですが、切り取ってるとはいえ泣かなすぎじゃないですか、、?

うちの子は起きてる時間ほぼ泣いてるような感じです。😭
抱っこや抱っこ紐してるとまだマシですがその時はだいたい寝てます。

同じくらいの子たちどうですか…?
置いててご機嫌な時間ありますか🥺?

コメント

ぽん♡4人mama

YouTubeとかInstagramとか見ると
え?うちの子だけこんな感じなの?と思いますが
全然大丈夫ですよ!

うちは4人いますが
四六時中泣いてた子
四六時中寝てた子、それぞれです😊

同じお母さんから生まれても違うんだから
違う親子なら尚更違って当然だと思います🎶

ちなみに3人目は私自身寝た記憶ありません😂
ずーーーーっと抱っこ紐してました

  • ママリ

    ママリ

    それぞれなんですね🥺
    違って当然、その通りですね🥺
    初めての子で不安ばかりで😭

    寝た記憶がないって恐ろしいですね😱
    夜も寝ずに抱っこだったのですか?
    私も日中基本抱っこ紐なんですが、抱っこ紐だとよく寝てくれて、そのせいで夜寝ないとか関係あると思いますか?🥺

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

その頃は朝起きて1時間だけとかでした😂

朝起きておむつ替えて、授乳して、お着替えして、自分の朝ご飯食べてたらまれに寝てくれるときもありましたが、ほぼ泣きだして、そこからはほぼ抱っこでしたし、座ると泣くので、立って抱っこで家の中ウロウロしてたのでテレビとか見ることもできず🙄

夕方から寝るまではもう抱っこしても泣き止まなかったです🙄🙄🙄

2ヶ月ぐらいでプーメリーを買ったらすごいハマってくれてぐずってもプーメリーでご機嫌にしてくれる時間が増えたなって感じでした!

泣く子のお母さんはYouTube撮る余裕ないので、自然と泣かない赤ちゃんを見ることになってるだけだと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    ずーっと抱っこな上夕方からは抱っこでもだめだったんですね😭😭
    病まなかったですか😭?
    どう乗り切りました?

    プーメリーあるのですがまだ興味示してくれなくて早く活躍してほしいです🥺

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    病みました!最初の新生児のときは記憶あやふやです😂
    なので一ヶ月検診が終わってからは実家で一ヶ月過ごしました💦

    夫は帰ってくるのが日付変わってからなので、日中は実家でも一人でしたが、夕方には父母は帰ってくるので、家事もしなくていいし、抱っこを変わって貰える人がいて、気持ちが少し楽でした☺️

    2ヶ月以降ワンオペになってからは、朝に3食作ってしまう、買い物行く、お昼寝から起きたら自分のお風呂を14時ぐらいには終わらせておいて、あとはもう抱っこ、ご飯、沐浴、寝かしつけしかしない!という状況にしました😊

    あとワイヤレスイヤホンを買って、耳でYouTubeとか聞くようになったら抱っこでウロウロの時間もましになりました😂

    昼寝できない分、夜は20時には一緒に寝てしまって、夜中の授乳に備えてました😊

    プーメリーあるんですね!胎内音とか流してみました??✨

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    病みますよね😢
    今絶賛病み期です😭
    病みすぎて夫が3月から育休取ってくれることになりました😭
    めっちゃありがたいし安心なんだけど今!なんだよなぁと思いつつ🥲笑

    大人がいる、抱っこしてくれる人がいるだけで全然違いますよね🥺
    ワンオペで3食作るのすごすぎです!👏
    2ヶ月以降は抱っこじゃなくても寝てくれるようになったのですか??
    自分のお風呂時間は置いとくことになりますよね🥺

    胎内音流してみました✨
    今のところ大きい効果は感じられませんが何度もトライしてみようと思います🥹
    今日もプーメリー置いたら追視しているように見えて初めて興味持ったように感じました😂!

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    誰かがいるの大事だと思います!里帰りの意味がわかりました😂

    2ヶ月以降も抱っこじゃないと寝ないですが、少しずつ座れるようになったり、置けるようになったり、寝かしつけ
    に時間がかからなくなったりするようになりました✨

    お風呂時間は、機嫌よく過ごせる時間も増えるので、お昼寝から起きてすぐとかだったらプーメリーで1時間ぐらい大人しくしてもらえてました😊

    うちはギャンなきで何しても寝ないとき、YouTubeの胎内音で寝てくれるときがあったりしました👍🏻

    赤ちゃん目が見えるようになると、本当に見るのも全てに興味もってくれるのでかわいいです☺️✨

    • 2月10日