![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は実家で暮らすことでストレスが溜まる人なので、2人で住みます😊実家に帰った方が自身も子どもも安心して過ごせそうなら帰ります。
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
私も実の親でも同居は嫌なので、2人で暮らします。
-
m
ありがとうございます🙇
- 2月9日
![🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐣
私なら実家に頼れるなら引っ越します。
保育園の転園は寂しいかもしれませんが、2人暮らしでも生きていけるかもしれませんが、もし状況が変わり実家に戻らないといけなくなった時にもっと大きくなっていたらお友達とバイバイするのはもっと寂しいはずです。
今の時期から転園。または大きくなったから幼稚園に変わるんだよ。と言い実家へ。
もし2人暮らしをしたいのでしたら実家の近くの方が良いと思いました😊
-
m
2人で暮らしていく事を考えると頑張ろうと言う気持ちはありますが漠然とした不安は消えません。。
実家で暮らした方がきっと寂しくないし、安心だなとは思うんですが、先のことを考えるともし2人暮らしを始めることになった時とか不安が大きくなるのかなと思っていて。
なにが正しいのかわからずずっとぐるぐると考えてしまいます- 2月9日
![ぱや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱや
すでに離婚した身ですが、私は実家には戻らず娘と2人暮らしをしています。
親とはすでに生活リズムや環境が違うので、一緒に暮らして仲違いするのもイヤでしたし、、
月一くらいで遊びに行きますが、そのくらいの距離感がちょうどいいです。
![はじめてのママリちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリちゃん
私自身親の都合で保育園1回転園(5歳)小学校1回転校(8歳)してます!
保育園の頃は友達とのお別れとかも何も感じなかったですし気づいたら新しい園で友達もたくさん出来てました!
小学生の頃は寂しかった記憶あります😭でもお別れ会してもらったり普通(?)じゃ、経験できないことも経験できました!
大きくなった時に昔はここの保育園に行ってたんだよとか思い出話も親とできるかなと思います
なのでmさんが辛くない方でいいと思いますよ!子供もママが元気なのが1番だと思うので!🩷
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
実家で一緒に住むのではなく実家近くに住むのが一番いいですよ!
実家に住んじゃうとお互いストレスですが実家近くだと夜ご飯食べさせてもらったりお迎えお願いしたり出来るので!姉はそのようにしてました!
m
私もお母さんとよく喧嘩になります😅
でも子供はバァバが大好きで、2人で暮らすよりも寂しい気持ちも少なくなって安心できるのかなと思っていて。
はじめてのママリ🔰
距離があれば関係が良好なら、実家の近くに引っ越して手伝って貰える環境にしても良いと思います😉