
育休中の女性が、旦那の仕事での不在や子供の癇癪に悩んでいる状況について相談したいと考えています。
3歳と5ヶ月の子供2人いて育休中です。
旦那は月から土曜まで、早朝から夜は21.22時ごろまで仕事です。3歳の子供の癇癪がひどく2人とも泣かれると本当に精神的にしんどくなります。
旦那は唯一の休みの日曜日は家族で過ごすことが多いですが、3歳の子供はパパがレアキャラだからかかなりのパパっ子でべったりで癇癪も少なく、いつも癇癪起こされたり病院2人連れて行ったりお風呂や寝かしつけなどしんどいこの私の気持ち伝わらないんだろうなと思うといいとこ取りで腹立ちます。一生伝わらないですよね、、
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)

ちびトラマン
パパのレアキャラ感わかります(笑)
うちもレアキャラすぎて3人がべったりしてます。特に次男が張り付いててパパは甘いから好きらしく私との態度の差がすごいです😇
まじ腹立つ〜っていつも旦那に話してます。怒りっぽい私と優しいパパでバランスが取れてるってことにして自分に言い聞かせてます😭
腹立ちますよね。笑
コメント