※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

男の子はパパの味方になるのでしょうか。夫の理不尽さを理解し、娘たちと共感できると思っていましたが、男の子が生まれることになりました。夫が義父のようにならないか心配です。

男の子って基本パパの味方ですか?

いまは姉妹を育てていて、
夫がとても理不尽なのですが、もう少し娘たちが大きくなったら、その理不尽さを理解して、こちらの味方をしてくれるんだろうなあ、
女同士で共感し合えるんだろうなあと思っていたのですが、
本日お腹の子の性別がわかり、まさかの男の子でした😳!!

個人的にはどちらの性別も育てることができるのがとても嬉しいのですが、
夫は、家事育児丸投げだった義父のようには絶対ならないと言っていた割に、おそらく義父より家庭を顧みていないし、
なによりそうした義父の一面をわかっているのに、基本義母より義父の味方をします。

これから産まれてくる息子が夫のようなモンスターになったり、
24時間365日子どものためだけに尽くす予定のわたしより、現状家庭を顧みない夫の方を持たれたりしたら悲しいです…

コメント

えー

うちは2人ともママ大好きマンですw
基本ママの味方ですが、たまにパパの味方な時もありますw
あとはパパのママへの接し方や
ママが叩き込む感じです(ㅅ´ ˘ `)

S

男の子育ててますが、完全に私の味方です🤣♡
ただ、味方であることと父親に似た性格の大人になるのとは違う気がします。息子には夫みたいにならないように、ありがとうごめんねはしっかり言えるように今の所育ててます。

ラティ

うちのは今のところママっ子ですね😇
男の子ってママひっついてるイメージです🤔

旦那さんも 母親の肩持ってますね、
なんだかんだ嫌いではないようですが😌

ささのは

男の子、優しいですよ☺️
基本ママ大好きなので味方してくれると思います!!
お姉ちゃん2人だと穏やかな男の子になりそうだし空気読むの上手そう…勝手な想像ですが。笑

私も夫にイライラすることあるので、
息子が結婚したときに、奥さんの気持ちを理解できるように育てないとな、、と将来のことを考え始めてます😆

ママリ

ママ大好きパパ大っ嫌いですね!

はじめてのママリ

うちはみんなに優しいですよ☺️

そして、義母が教育ママ、義父はよそで子ども作るわ、かけてた学資保険も勝手に解約されて持ち逃げされ、と色々ありましたが、「義父の言うこともわかる」とは言ってますね🙄(ちなみに私もわかる)
義母とは性格的に無理と言ってますが、「母だから」と我慢して付き合ってますね😂

ついでに言うと、そんな理不尽な人、男の子はスっと避けますよ。
誰の味方とかではなく、個人的に嫌だからという理由で、スっと。😂
なので、そういう意味では味方をしてくれるとか、旦那さんに言ってくれるとかは期待しない方がいいかもです🤔

はじめてのママリ🔰

うちの子はママパパどっちも大好きです!!

ママリ

甥っ子が高2と高1なんですけど、見てて思うのはお母さん想いだなーって事ですね😊
重いものを率先して持ってくれたり、男の子って優しいなーって思って見てます☺️

末っ子長男って甘えん坊なイメージですし、お母さんが何も言わなくてもお姉ちゃん達が教育してくれそうですよね☺️💓

はじめてのママリ🔰

たくさんのコメントありがとうございました😭💓
お返事が大変遅くなり、またまとめての返信で大変申し訳ありません🥲
男の子育児、楽しみになってきました!
まずは出産を頑張って、大切に育てていこうと思います!