※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返りがえりしなくなった我が息子。一体何故なんでしょうか?生後4ヶ月…

寝返りがえりしなくなった我が息子。
一体何故なんでしょうか?

生後4ヶ月後半で寝返り習得して寝返り習得したと思ったら1週間後には寝返りがえり習得してました。一方通行だけですが。それから1ヶ月と少しが過ぎて生後6ヶ月に入ったんですが、気づいたら寝返りがえりしなくなりました。
寝返りしてはしんどくなると泣きます。そしてずり這いのような動きも見えます。

よくある事でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそうでしたよ〜
うつ伏せ嫌いな子だと寝返りするメリットないからやりませんよね(笑)

はじめてのママリ🔰

あまり意識したことないですが
ずり這いの始まりとかで動きたい!って感じじゃないですか?
ずっと飛行機ポーズとかしてました!

しんどいから寝返り返りで戻るっていう考えはまだないと思います😂💕

はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じでした!
1ヶ月くらい寝返り返りしようとしない時期ありました🥺
6ヶ月入って少しくらいでまた思い出したかのように転がりはじめました!
それと同時期に片側だけだった寝がりと寝返り返り両方できるようになりました笑