※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳後半から2歳前半の子どもについて、以下の点を教えてください。 ①「これなに?」に具体的な種類で答えられますか? ②好きなことや知識の範囲はどのくらいですか? ③簡単な文章を理解できるでしょうか?

1歳後半〜2歳前半くらいの子どんな感じか教えて下さい!

①これなにー?に種類で答えれますか?(ぶーぶーではなく、救急車・郵便車・収集車とか…)
②好きなこと何種類くらいどれくらい知ってますか?(車、動物、電車の種類、車のメーカー知ってるとか)
③ママ今日お出かけしてくるからバイバイだけど、お昼寝から起きたらいるから!とかそれくらいの文章の感じだと理解してそうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳2ヶ月男の子です!
①答える事できます!
②動物はにゃんにゃん、わんわん、ヘビ、うさぎ、クマ、カバ、馬なら知ってます!電車は興味がないので電車が新幹線で覚えてますが車は大好きなので結構何でも答えれます!
③まだ無理です!

ミルクティ👩‍🍼

①答えられません🥺
②わんわん、ブーブ、葉っぱなら知っています🥲
③まだ理解していません🥹

メル

①②はたらく車は割と好きなので、しょーぼーしゃ しゅーしゅーしゃ ぴーぼー(救急車) ブーブー(自家用車とバス)くらいは言えます
動物は、にゃんにゃんとワンワン、ゾウ、パンダの区別はしていますが、その他は全てワンワンです笑
果物は◯◯はどれ?と聞くと指差しで答えることはできますが、発語があるのが みんみ(みかん)とばーな(ばなな)のみなので、あとはまだ言えません
③全く持って無理です笑
トイレしたらすぐ戻ってくるよー って言っても絶望して泣かれます笑

はじめてのママリ🔰

①車は好きじゃないので(教えてない)知らないと思いますが色は全色言えたり動物や果物、アンパンマン仲間などは答えられます。
②動物は好きなので、ねこ、わんわん、うま、しまうま、さる、ごりら、きつね、ぞうさん、くま、うさぎ、にわとり、ぶた、ひつじ、やぎなどなどほぼ言えます。
③お昼寝しておきたらいるからねの部分がまだ理解難しそうです!(笑)

ママリ✨

2歳過ぎのときですが
①違いはわかってました
ひいばーばが「パトカーだね〜」と間違うと「え?救急車だよ!」と訂正してました(笑)
②サンリオ好きだった時期ですが、10種類くらいは知ってました
③理解できてました!