※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

8ヶ月の子なんですが、最近口をブブブーっとすることにはまっているのか…

8ヶ月の子なんですが、最近口をブブブーっとすることにはまっているのか、唾をめちゃくちゃ飛ばします。
ほんっとに気が狂いそうになるんですがどうしたらいいですかね。
普通はかわいいって思うのですか?
何か遊んだり噛んだりできるものを渡しても、「やめてよ💢!!」って言ってももちろんわからないので、楽しんで続けます。
たぶん、ずっと抱っこしていればしないんだと思いますがそれはしんどいです。
さっきタオルで叩いてしまいました(叩かれて笑ってました)。
なぜか今日11~13時頃に寝てからずっと起きてます、、

たぶん私が異常なんだと思うんですが、子供の唾液や排泄物がすごく嫌なんです。
私があまりにも汚そうに処理するもので、母や夫には、我が子のでしょう~💧と言われ呆れられています。

2人目の産後からずっとイライラがすごくて、調子いいときや子供達が聞き分けがいいとき(特に上の子)は大丈夫だしかわいいと思えますが、そうでないときが死にたくなるほどイライラします💦

コメント

まつこ

0歳児のブブブーに汚いと思ったことないです😭
0歳児通しで遊んでて、お友達のブブブーが我が子に降りかかっていても、微笑ましく見てしまいます😭

我が子のブブブーがお友達にかかっている場合は、体裁的には、こらぁ!め!だよ!って制御はしますが、大至急止めなければ!みたいな気持ちはありませんね🤣

  • ママリ

    ママリ

    きっとそれが親として普通ですよね💧
    赤ちゃんで仕方ないのは頭ではわかっているので、もしお友達のがかかっていたとしてもそれは嫌な気持ちにはならないと思います💦まだ同じくらいの年の子と交流がないので想像ですが、、
    たぶんそういう他所の場では理性が働くかなと💦
    家だとダメなんですよね😰

    自分の子のが他の子にかかってたら、それはめちゃくちゃ申し訳なく思って引き離しますね😣

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちもやりますよ!可愛いとは思いませんがそこまで気になりません。
ブブーってやってても別に抱っこしません。

大丈夫ですか?私は二人目一ヶ月検診で引っかかり心療内科紹介されました。結局大丈夫そうとのことで現在治療してないですけど、キャパオーバーになっても当然のことです。
無理せず周りを頼ったり受診したりしてくださいね。

  • ママリ

    ママリ

    やりますか💦
    上の子の時どうだったか覚えてなくて。でも唾液がすごかったのは同じだったと思います。

    すみません、書いてなかったのですが心療内科には年末頃に行きまして💦
    ありがとうございます😢

    それまでは、何に対してとかじゃなく気分が沈むとか急にイライラする、という症状がなかなか治らなくて行ったんですが、その後やっぱり子供に対してイライラしてるな、、と思い始めてます😩
    単なる育児のストレスなのかなんなのか、、
    今2回通院して、まだハッキリこれという診断はされてなく頓服薬だけ常備しています。
    私も1ヶ月検診のあと保健師さんから電話があって、良かったらお話しますか?と言われたのですが、人と関わること自体が億劫で断っていました💦

    • 2時間前
ままり

イライラしますよね
わたしイライラしすぎて眠れないほどで全く子供が可愛いと思えず精神科通ってました

抑肝散という漢方がイライラに効きますよ

1日位寝るの遅くてもいいし、洗い物せずに寝ても大丈夫です
旦那さんにやってもらえないですか(我が家は私が堕ちていた時期は基本家事は料理以外夫でした)

  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね😢
    私も上の方へのコメントのとおり、まだ2回ですが通院しています💦
    抑肝散というのが効くんですね!

    私は浮き沈みが激しくて大丈夫なときはかわいく思えるんですけど、そうでないときは自分がこわいくらい制御できませんです💦

    うちの夫も料理以外はできますが、私が育休中のため今家事のほとんどが私なんです。
    頼んだらやってくれます。
    帰宅が遅いのでできるだけ私がと思っていましたが、しんどいときはやって貰おうと思います。

    子供達ジョイントマットの上で寝ちゃったので、かけ布団だけかけて、あとで夫に寝床に連れて行ってもらいます、、

    • 2時間前