※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまお
ココロ・悩み

「上の子可愛くない症候群」を相談できる機関ってありますか?ここ2年ほ…

「上の子可愛くない症候群」を相談できる機関ってありますか?

ここ2年ほど、この症候群かも、と思っています。

とにかく上の子にイライラしてしまい、
心からかわいい、や、大好きと思えません。

ついにさっき、
「僕ばかり怒って、妹には全然怒らない。
僕はお母さんにとってどんな存在?」

と聞かれてしまいました。

不安にさせてたし、何か感じさせてしまったんだ、と
とてもショックを受けてしまい、
本気でどうにかしたいと思っています。

ただ、自力ではどうしたら良いか全然わかりません。

自分のせいなのに辛いです。

どこか相談するなら心療内科?とかなのでしょうか、、、

教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

専門機関があったとして、何を相談したいのですか??

  • たまお

    たまお

    自分がどうしてかわいいと思えないのかに困っていて辛く、解決方法が分からないので、相談したいです。

    • 1時間前
ママリ

子育て支援センターとかでも話は聞いてもらえると思いますが、専門の機関は知りません。

そしてそういう所に相談しても結局ものすごい解決方とかはない気がします。

精神科に行っても薬でなんとかなることではないと思います。

親子といえども別人格の人間なのでやっぱり相性とかもあると思います。
それでも息子さんに質問されてハッとしたんですよね?
イライラするたびにその時の気持ちを思い出して一度冷静になれるよう努めてみてはどうですか?

あとは息子さんの何にイライラするのか書いてないのでわかりませんが、お母さんに構ってほしい故の問題行動だったりする可能性もあるかもしれません。
今回本気でショックを受けたのなら愛情はちゃんとあるのだと思います。
どうしても自然体で可愛がれないなら、明日は朝抱きしめようとか決めて行動すればだんだんと自然に可愛がれるようになるかもしれません。

今1番辛いのは息子さんですので
頑張ってくださいね。

  • たまお

    たまお

    ありがとうございます。

    本当はものすごい解決方法ほしいぐらいですが、だったらこんなに困る人はいないですよね、、、

    何にイライラするか、と言われてこれ!というのがなく、日常生活の中のいろいろな場面でのあれもこれもがチリツモ、、、という感じです。

    愛情はあるんだと思っています。
    運動会や発表会は本当に感動して涙が止まりませんでした。

    今日言われた時もショックでやはり涙が出たり。

    冷静なご意見助かります。
    都度見返したいと思います。

    • 1時間前
あいうえお

私もそうです。
上の子がプチ反抗期なのかすぐに拗ねる、注意をしても耳を塞いで聞き入れない、テンション上がりすぎて声がうるさい
あとはやめてということをしつこくする、加減ができず暴力的で痛い
などザ•うるさい男の子って感じがすごくイライラします😔
下の子が可愛い女の子なので余計に対比してしまうのかなぁとは思います。

とりあえずイライラすることは止められていませんが、下の子にぎゅーっとしたついでに上の子にもするようにしています。

  • たまお

    たまお

    兄妹と年齢が同じでとても親近感です🥲

    うちも性格が全然ちがって、下の方が正直手がかからずいつもニコニコしてるので、勝手に対比してしまってる自分がいます、、、。

    ハグとかはやはり大事ですよね。
    寝る前にはするようにしてるのですが、イライラしてるのもありあまり心からできない時も多く反省です、、、

    でもあいうえおさんも頑張っておられるので、わたしも引き続き心がけたいと思いました。

    • 29分前