2歳2ヵ月の娘が、急にどもりが多くなり心配。ストレスや愛情不足が原因か。怒鳴ったり厳しくしたりしていたことも反省しており、アドバイスを求めています。
2歳2ヵ月の娘がいるのですが、2歳頃からよく喋りだし会話が出来るほどでした。
ですが1週間程前から急にどもりが多くなり「ま、ま、ま、まま〜!」と喋る単語全てこんな感じになります。
ネットで調べてみると、ストレスや愛情不足と出てきて心当たりもあり本当に反省しています。
仕事がうまくいかなかった時などはうるさい!と怒鳴ってしまった事もよくありました。
主人が甘やかすので私が厳しくしていたこともあり小さいのに大きなストレスになっていたのかなと・・・。
今日はママという単語も言葉に出ず、本人もイライラしていました。
ここまでくると心配です。私が大きなストレスをかけてしまったと本当に反省しています。
どなたかアドバイスいただきたいです。
- あいmam
コメント
やまーま
保育士をしています。
吃音の対応については、その言葉を指摘しないこと、話したいことをじっくり聞いてあげることです。
あいmamさん自身、お子さんへの向き合い方に気付いてあげられたことが何よりもよかったと思います。ご主人とも話し合った上で、あたたかく見守ってあげてください。
でも、叱るときは叱っていいですよ!ただ、叱り終わったら「わかってくれればいいんだよ」など伝えてぎゅーっとしたり、フォローしてあげてください😊
sachie
まだ私自身育児歴は浅いですが保育者です。
お母さんもお仕事との両立でイライラしてしまいますよね。
振り返って我が子のことに気づいてあげられたことはとても素敵なことだと思います^ ^
どもりは色々な要因があるかとは思いますが…
一個人のアドバイスとして見てもらえたらと☺️
忙しいとは思いますが、常にとは難しいので、この時間だけはしっかり関わってあげようと時間を決めたりするといいかもしれません。
もしイライラしてる時にお子さんからの要求があった際は、
「あとでね」や「ちょっとまっててね」
などではなくて、
これが終わったらお話聞くね
などと具体的にお話してあげて待たせてあげると、お子さんもわかりやすいのかなと思います。
また今はお子さんとのゆっくりする時間をまず作ってあげてほしいなと思います。
その中で本人が話したいことに耳を傾けてあげたり、もし言葉が詰まってしまった時は、
繰り返し『〜なんだね』などと優しく声をかけてあげたり、ぎゅーしながら絵本をよんであげたり。
お母さんとのリラックスしたスキンシップの時間が、お子さんには必要なのではないかな〜と思いました^ ^
お母さんの愛情が伝わってくるトピです✨
お母さんも無理しすぎず、です^ ^
-
あいmam
回答ありがとうございます。
仕事との両立、なかなか難しくイライラしては子どもに当たってしまっていました。
本当に本当に後悔して涙が出ます。
子どもの心にできてしまった傷はこれからの関わり方次第でなくなるのでしょうか?
今朝からできるだけスキンシップをとりましたが保育園に行く時に大泣きして行きました。
帰ってからもゆっくり絵本をよんであげたりたくさん抱っこしようと思います。- 5月15日
あいmam
回答ありがとうございます!
どもりだした頃、何も分からず主人と なんか変な喋り方しだしたね と娘の前で話してしまいました。
なので娘も自分の喋り方が変だと気付き、今日はお喋りも遥かに少なく喋っても、どもると諦めていました。
ママも言ってもらえず、何か精神的な病気になってしまったのかと本当に心配しています。
これからしっかり最後まで聞いて直ると信じて頑張ります。
やまーま
そうだったのですね…
病気ではないので安心してください😊でも、治るのに長くかかる子もいるので、長い目で見てあげてもらえればと思います。
あ💦先ほど書き忘れてしまいましたが、きちんと喋れなかったからといって言い直しはさせないようにしてください。
言葉が少なくなってしまった、とのことですので、お子さんの好きな遊びなどに誘ってあげて、自然に言葉を引き出してあげるのがいいと思います。無理に喋らせようとして普段よりたくさん話しかけるよりも、普段着通りに接してあげてくださいね。
心配で仕方ないときには、支援センターに相談するのもいいと思いますよ。
あいmam
今までの自分を振り返って本当に後悔しかなく、娘のその時の気持ちを思うと涙が出ます。
目を見て最後まで言えるのを待ってから返事をしてあげるという感じでいいのでしょうか?
周りにもどもりがある子は居なくてどうすれば良いのか分かりません💦
保育園の先生に相談すると、ゆっくり落ち着いて聞いてあげていたら自然に直ると思います。と言われました。
今の状況だけ見ていると本当に直るの?と不安ですが気長に見ていこうと思います😢
やまーま
大丈夫ですよ。時間はかかっても次第によくなっていきます😊
お話のしかたは、あいmamさんのおっしゃった通りでいいと思います。
今は、お子さんが安心できるように、「大好きだよ」とたくさん伝えてあげてみてください✨