※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子がトイレに一緒に来ることに困っています。おしっこは一人で行ってほしいのですが、どうすればいいでしょうか。男の子はいつから一人でトイレを使えるのでしょうか。

4歳の息子が1年以上前におむつを卒業してるのに未だにトイレに一緒に来てというのですが、普通は家で一人でトイレにいきますか?
うんちの時は拭くために一緒にいきたいけど、おしっこはそろそろ一人で行ってほしいです…。
特に食器洗ったり料理してる時に言われるのがストレスです。

原因はおそらくちんちんを持たずにおしっこするのでたまに変に張り付いて床やズボンがびしゃびしゃになるからです。

何度もちんちん持つんだよ!と言ってやってみせても一人でやらせるとノータッチでやってます。

どうしたらいいのでしょうか?
男の子はいつから一人で綺麗にトイレを使って、一人でトイレへ向かえますか?

コメント

ぱくぱく

おしっこは立ってするのでしょうか?
我が家はパンツもズボンも全部脱いで 座っておしっこするので、濡れることはないです!

男の人でも今は座ってする人の方が多いので、座らせてもいいのでは…と思います💦(すでに座ってしていたらすみません)

なのでうちはトイトレ完了した時からずっと一人で行ってもらってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    そういえば幼稚園に入るまでは座ってさせてました!!
    園内では男の子は立ってしているらしく、慣れさせるために家でも立たせてするようにしていたので今は本人も立ってしたがります💦

    ただ、座っていても結局手で持たずにすると変な場所に飛んだりしてたので本人がチンポジを気にするようになるまで難しいのかな…

    トイトレ完了からずっと一人で行けてるなんてすごいです😭👏

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

我が家もトイレでは立ってしてますが、うんちの時だけ一緒にきてー!って言います!

前はおしっこでも一緒にきてーって言われてたのですが、どうやら廊下が薄暗くて、怖かったみたいで、、廊下の電気の付け方を教えたら、おしっこなら1人で行けるようになりました!

おしっこがうまくいかないのが、どうにかなったらいいですね😣💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    廊下が暗くて怖がるの、うちもでしたー!
    うちももう自分でつけられますがおしっこ一人で行ってくれません😭

    包茎すぎるのも原因なのかな…早く一人でいけるようになってほしいです🥹

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

立ってするようになってからは1人で行けるようになりました。座ってすると履かせてーってなってたので💦

床やズボンを濡らすのはよくやります。くっついてない限り触らないみたいで、たまに忘れるようです😅夫も教えてると思うのですが
上手く行きません💦それでも濡らす頻度はだんだん減ってきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    やっぱり失敗することもあるんですね💦
    うちはくっついてても知らんぷりでそのまま発射してしまいます😂💦

    早く濡れる原因に気がついてほしいです。笑
    でも少しずつ頻度が減っていくことを願って気長に待ってみます🥹

    • 2月8日