※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃぱ
子育て・グッズ

2歳半くらいのお子さんでうんちしたままお昼寝しちゃう子いますか?うち…

2歳半くらいのお子さんでうんちしたままお昼寝しちゃう子いますか?

うちは寝かしつけをしておらず、2階の寝室に連れて行く→遊んでバイバイ→自分で寝る。というパターンなのですが、バイバイしたあとうんちしてそのまま寝られちゃうことが多々あります💦
寝てしばらくすると私のいる1階まで臭ってきてやっと気付くといった感じです😭

うんちしちゃったらお尻痛くなっちゃうからそのまま寝ないでママ呼んでねって話しを何回もし(1階のモニターで様子見てるので、呼ばれたらすぐ気づきます)言ってることは何となく理解できてそうなのですが何回言ってもそのまま寝ちゃいます😭

長いこと寝ない時は寝ちゃう前に臭ってきて気づけるのですが、バイバイしてわりとすぐ寝る時は臭いに気づけないので困ってます💦

普段もうんちしたら教えてねって言ってますが、教えてくれたことはほとんどないです…
どのくらいの年齢になれば教えてくれるのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳なら教えてくれた時の方が「すごいねー!ありがとー!」って言ってるレベルだったと思います😇
もちろん早い子はすでに教えてくれる子も居るはずですが。。
うんちしてるのに寝てることもしばしばありましたよー!
すぐ起きたらいいけど、中々起きない時は寝ながら替えてました😱

出来たら遊んでる空間にお母さんも一緒にいて、眠そうにしてきたら💩確認してあげるのが良いのかなと思います💦