![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目出産にあたり、実家からの強い要望と主人の仕事状況を踏まえ、里帰…
2人目出産にあたり、実家からの強い要望と主人の仕事状況を踏まえ、里帰りすることになりました。
個人的に里帰りは楽なイメージを持っていましたが全くで…出産後、退院してからは普通にごはんを作ったり、上の子のお風呂も入れたり。さすがに体調的にも辛かったので、母に「2週間くらいは寝て過ごすものよ?今無理すると更年期とか大変って聞くし!」と伝えると「大丈夫!」と言われる始末。
また、上の子の面倒を見てくれる際も基本はテレビを見せっぱなし、危ない行動をした際も口で注意して行動そのものを辞めさせようとはしなかったり…それを指摘すると、偉そうなことを言うなと言われました。
悲しくて悔しくて、自分で決めた事ですが里帰り出産したことをすごく後悔しています。里帰り出産ってこれが普通なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たぶん普通じゃないです😂
というか実家から帰って来いって言ったのにご飯や上の子のお風呂をさせるって…。
だったら自分の家で自分のペースでやりたいです笑
私が里帰りした時は私のご飯も上の子のご飯もやってくれましたし、上の子を散歩や支援センターにも連れて行ってくれました💦
基本的に私がやったのは下の子のお世話のみで、上の子が寂しがるだろうからと言って、上の子との時間を使っているときは下の子を見てくれましたし🤔
もしきついなら早めに切り上げた方がストレスないと思います🥲
コメント