
コメント

ママリ
逆はよく聞きますが、
あまり聞かないかもですね🤔
家だと静かで集中できるけど
外例えば授乳室とかだと
他の子の声などで気が散って飲まない
ってのはよくあると思います。
うちもそうでした
ママリ
逆はよく聞きますが、
あまり聞かないかもですね🤔
家だと静かで集中できるけど
外例えば授乳室とかだと
他の子の声などで気が散って飲まない
ってのはよくあると思います。
うちもそうでした
「授乳」に関する質問
朝起きる→オムツ替える→授乳→寝る が、最近娘のルーティンなのですが、寝させすぎでしょうか? 夜は長くて9時間寝てくれる日もあります。 授乳後、そのまま寝落ちする日もあれば、授乳後1時間ほど1人遊びをして寝る日もあ…
【特定時間の夜泣きについて】 生後20日の新生児(第一子)を子育て中です。 夜間の夜泣きについて相談させてください。 母乳メインの混合(母測して足りない分をミルク追加)で育てており、現在は母乳&ミルクで70-80ml…
今日から8ヶ月、 昨日の夜泣きがひどくて吐きそうです。 何か対策ありませんか? 泣き声がうるさすぎて暴言吐いちゃいます。 母親失格です。 旦那は手伝ってくれません。 添い乳、授乳でも寝てくれません。 ミルクでお腹…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
猫好きのママリ🔰
そうですよね‥
私も家だと集中して飲んだり、寝たりする赤ちゃんが多いのかなっておもうんですけど、抱っこ紐やチャイルドシートだとよく寝て、車の中や授乳室とかだとよくミルクを飲んでくれて😢😢
ママリ
お返事遅くなりました
もしかして、狭い空間が好きなんですかね?!
家の中でも狭い部屋であげてみるとかはどうですか?