![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうすぐ1歳半の癇癪がひどくて鬱になりそうです😢今日も公園の砂場行っ…
もうすぐ1歳半の癇癪がひどくて鬱になりそうです😢
今日も公園の砂場行ったら、大好きな水道遊びをやろうとしたので寒いからやめようと言ったら大泣き。
仕方ないので少し水を出してやらせたら服がびしょ濡れになった、お家に帰ろうと言ったらさらに大泣き。大騒ぎでのけぞる。泣き方がうえーんじゃなくて、キャー!という感じで声も大きいです。
いつもは違うことで泣き止むことも多いのですが最近切り替えができないときもあって、抱っこしたり話しかけると火に油ですごいです。
周りの人もジロジロ見てくるので辛くなってしまい、うるさい静かにして!と怒鳴ってしまいました。
それでも泣き止まずにスマホでYouTubeを見せながらなんとか帰宅しました💦
同じくらいの月齢の子は大人しく砂場で遊んでいました。恥ずかしかったです。最近短時間の電車でもじっとしていられなくて騒ぐので仕方なくスマホをあげてしまいます……。
発語は4つくらいあり、言葉はかなり通じてるようで、家にいるときはあまり癇癪にはなりません。
2歳になるにつれてどんどん酷くなるのかなと考えたら先が思いやられます😔
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
![ゆっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっち
1歳半でイヤイヤは早いですね😅いわゆるイヤイヤ期でしょうが長引く子は長引きます。。。
大好きな水道遊び、させてあげてもいいですよー😁着替えを持って行きましょうね😁
まだまだ1歳半なので、どこに行くときもおむつ着替えを持ち歩いていれば安心ですよ😁
ことばが理解できているようなら、お話やクイズなどをしてコミュニケーションをとればとっても楽しい時間が過ごせますよ😁
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
一歳9ヶ月ですが同じ感じですよ〜
遊び場いって、もうそろそろ帰ろうねって言ってもうわーー!!って泣かれます😱
たぶん本人は大人の都合とかわからないし遊びに夢中すぎるんですよね💦
寒いというのもわからないんだと思います。
でも子供って意外と大人のこと見てて、自分が泣き叫んだら大人は思い通りにしてくれるとか、ちゃんと考えてるみたいですよ。私はそういう状況になったら、『これ以上お水触ってたら風邪ひいちゃうよ。あと一回したら終わりね』って言って、一回させて、それでも終わらなければ無理矢理終わらさせますね💦
泣こうがわめこうが、そこは子供の思い通りにさせたら今後余計に泣き叫んだり癇癪がひどくなるって保育園の先生に聞きました。
周りの目が気になるとこはありますがもうそこは心を鬼にして対応するしかないんだと思います😔
言い続けてたら最初は分からないかもだけど子供ってちゃんと徐々に理解してくるって聞きました。お互い大変ですが頑張りましょう…!!
コメント