※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

両親が毒親で、私は搾取子、兄は愛玩子です。最近そのことに気づきました。家族の集まりでは、私たち夫婦が食事を手配し、文句を言われることが多いです。今回の祖母の納骨でも同様の状況が予想され、私が何をしても文句を言われるのが辛いです。納骨後に帰っても良いでしょうか。


両親は毒親で
私は搾取子になります

兄は愛玩子です。

最近それに気づきました。

詳しい幼少期の出来事は書き出すと止まりませんので書きませんが、
私のことは奴隷、察して動け、
その場の雰囲気を盛り上げろという感じでした。

いつも兄夫婦、私たち夫婦
子供達が集まっても
お寿司等頼むのは私たちで
人数をミスしたり、それぞれの好みのやつがなければ
文句を言われたりため息をつかれたりしました。

いつも母は
お母さんわからないし気遣うからやってという感じで私たち夫婦に行ってきます。

そして今回父方の祖母の納骨があるのですが
11時集合で
多分お昼ご飯どこかで食べる予定になります。
多分店の予約とかも
してないからその場の行き当たりばったりになると思います。
普通、こういうのって喪主の人が先陣きって
お店予約したりしません?

母方の祖母の時も同じ感じで
結局その場でどうする?
私たち夫婦に決めてと言われて
喪服でファミレスもおかしいし
和食屋さんは?と言いましたが
高いと言われて
じゃぁ着替えて
ファミレスにする?と言えば兄夫婦、両親は同意。
それでファミレスに行けば
普通法要のあとはこんなとこいかないのにと文句言われました。

今回も同じようになりそうなこですが、
もう納骨だけ終わったら帰っていいですか?
何やっても文句や言いくるめてきて
私のこと下に見た感じが本当に腹たって嫌です。

コメント

はじめてのママリ🔰

え、そんな実家(口悪くてごめんなさい)絶対行きません。
私も似たような経験ありますがご主人は何も言わないのですか?
納骨終わったらさっさと帰りましょう!
普通は喪主が予約するに決まってます。
人に任せておいて文句言ってなんなんですかね。
ママリさんが気の毒です😭
私も兄妹間差別受けて来たので物凄くわかります。
無理されないでくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人は私の味方です!
    もういくな!帰るな!という感じです。
    でも結局私が帰ってしまい、
    やらされてしまうのでみかねた主人が
    「自分がして何かあってもママリに全部批判は行かないから」も
    お寿司頼んだりお店探したりしてくれています。

    でもここ数ヶ月いろんなことがあり、距離を置いています!
    なので、ノンストレスなんですけど
    また納骨がやってきたら色々あるなぁと落ち込んでいます

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

納骨の大事な時ですが
出る必要なさそうですね

普通親が和食屋を予約して子供を招くというスタイルだと思いますが
親はなにしてんだ❓って思います。
毒親の元で育ったのに一般常識ができている人間に育ったことが素晴らしいですし、立派な方なんだなと察します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね...
    分からないー気遣うー
    自分たちの好きなところにしてーって言うのが両親の常套手段です。

    • 14時間前