
お子さんが自分でお菓子を掴んで食べるようになる時期について知りたいです。また、上手に食べるための練習についても教えてください。
皆さんのお子さんについて質問です!
ハインハインやボーロなどを自分で掴んで口に運んで食べれるようになるのはいつ頃でしたか?
また上手に食べれるようになるために練習などしておりましたか?
生後8ヶ月になったばっかの娘がいます。
ハインハインみたいなおせんべいは掴んで食べようとするのですがまだ上手に食べることは出来ません
またボーロみたいな小さいお菓子は上手に掴むことがなかなか出来ません。
いつ頃から出来るようになるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

ゆー
8ヶ月後半からハイハインや作ったおやき等を食べさせていました!
元々食べ物に手を伸ばしてきていたので、特に練習という練習はせず食べやすそうなものを本人の好きに食べさせていました!
ボーロは掴みにくかったのであげたのはもうちょっと後でした😅本人もイライラして、投げたりしていたので💦
ボーロは10ヶ月ぐらいでした!

ぼーの
ハイハインなどの煎餅系は7ヶ月ぐらいから始めて、8ヶ月後半ぐらいには半分は自分で食べるようになってました!
今日で10ヶ月ですが、途中落としたりはしますが全部食べれるようになりました!
ボーロはつまめないのでまだまだかかりそうです😣
コメント