![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のアレルギーチェック、野菜ってやる意味あるのかなって気持ちに…
離乳食のアレルギーチェック、野菜ってやる意味あるのかなって気持ちになってきました…
6ヶ月、離乳食のアレルギー相談でアレルギー外来に行きました。
人参と玉ねぎで湿疹、白身魚と小麦で嘔吐、の相談をしたのですが「野菜はアレルギーほとんど無いから大丈夫。クリアって事でいいよ」と言われました。
そして白身魚と小麦を家で少しずつ食べるように指導されたのですが「一日おきに試して。間は新しい野菜にチャレンジしてどんどん進めて」と言われました。
その矢先、胃腸炎になり別の小児科にかかりました。
離乳食はお休みした方が良いですか?と聞くと「下痢は長引くから嘔吐が落ち着いたらあげていいよ。新しい食材は野菜ぐらいにしといて」と言われました。
上の子のときからアレルギーが出にくい野菜も1日目5g2日目10gあげてクリア、としてやってましたが、気になる症状があってもスルーするなら1日1種類とかやる意味あるのかなって思いました💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
湿疹って体ですか??今の時期乾燥もありますからね、、風邪気味でも身体に湿疹出ることもあります。
白身で嘔吐は生臭さが嫌だったとか離乳食後でミルクなら食べ過ぎとかもあります
うちも野菜は1日毎にポンポンあげてました🤣
はじめてのママリ🔰
いや、もちろんアレルギー以外の理由でたまたま症状が出る事はあると思います(むしろ大半がそうだと思います)
でも「人参と玉ねぎのときに湿疹が出て…」と言って「野菜は大丈夫!」と言われたら野菜やる意味あるの?と思って🤣
はじめてのママリ🔰
湿疹はお腹でした。
はじめてのママリ🔰
食材そのものの味を覚えさせるとかだと思ってました!w
はじめてのママリ🔰
アレルギーチェックでは無いんですね😳😳😳
はじめてのママリ🔰
果物は気をつけた方がいいです!!長女はいちごとリンゴアレルギーです
はじめてのママリ🔰
果物は可能性ありますよね💦