赤ちゃんが夜中に何度も起きて泣いてしまうことで困っています。9カ月になったら更に激しくなり、昼寝も上手くできなくなりました。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
同じ様な方いらっしゃいますか??
元々夜は寝ない子です💦
8時に寝かつけて、12時までは寝てくれてたのですが、そこから2時、4時、6時と2時間おきに起きてしまう子です。
授乳してもそれだけじゃ寝てくれなくて、抱っこや添い寝などして寝かしてました。
起きる時は、ふぇんふぇん泣きで起きてました。
それが9カ月になった途端💦
ギャン泣きで起きる様になりました!(◎_◎;)
しかも、寝かしても30分で起きてしまいます💦
さっきも8時に寝かしつけたのに、8時半きっかりき起きてしまいました😭
そこから10時とか10時半までグズグズしながら起きてしまう感じです😭
ちなみにお昼寝もギャン泣きで起きる様になってしまいました…
今までは勝手に起きて、1人で近くのおもちゃで遊んでたりしてたのに💦
ベビーカーも大好きだったのに乗れなくなってしまって…
真夏の抱っこが今から恐ろしいです😰
5カ月の時から夜泣きが始まって、それはしょうがないと思ってるのですが、いきなりギャン泣きに変わったのでビックリしてしまって💦
同じ様な方いましたら、ご意見お聞きしたいです!
- ひーちゃん(8歳)
コメント
まぁ
リアルタイムで同じ状況とかじゃないんですが、もしかしてちょっと暑いんじゃないですか?
ベビーカーも暑くて嫌がるようになったとか…
だっこはお母さんのぬくもりだから暑いとかないのかなと思ったりします。
ひーちゃん
読んでいただいてありがとうございます!
いまは膝の上で寝てます😅
暑いんですかねー💦確かに頭は汗をかいてます。薄着にはさせてるのですが…
冷感のシーツに変えたりした方が良いですかね😰
まぁ
うちは私が暑いと感じたら夏仕様に変えてます。
主人は寒がりなのであてにならず、子供は体温高いので暑がりな私基準でいいと思ってます。
最近はもう私のベッドに寝かせてるので、GWあたりから冷感マットにしてますよ。
寝苦しそうだったのが、一気に気持ち良さそうに寝るようになりました。
大人でも頭に汗かくぐらいだと気持ち悪くないですか?
ひーちゃん
そうですね!冷感シーツにして様子見て見たい思います!!月齢関係ないのかもしれないですね😅ありがとうございます!!