※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

姑の孫への関わり方について価値観の違いをうめられず悩んでいます皆さ…

姑の孫への関わり方について
価値観の違いをうめられず悩んでいます
皆さんはどう感じるか、客観的なご意見が欲しく質問しました

子供が産まれてからずっと、姑はこちらへの確認などは一切なく、孫に自己流で積極的に関わります
可愛がってくれているのだし、見守りながら、気をつけてほしい事、やめてほしい事などは伝えるのですが、
私が伝えても聞いてないというか、「大丈夫よ」「やってみたほうがいい」などと言って、かえって余計に自己流でやろうとする感じがあります

子供が1歳になりましたが、この1年の間、価値観の違いを感じる事が多く、やめてほしい事もやめてもらえず、
最近では、連れて行きたく無い気持ちが出てきてしまいました
夫に、やめてほしい事はあなたがちゃんと言ってほしい、私が言うよりあなたが言うほうがいいと伝えてみましたが
そもそも姑の息子ですから、価値観の違いを感じないのか、マザコンなのか、仲介役にはなってくれません

子供は私のものではないし、
独りよがりな考えでいたくはないので
どう捉えて関わっていくのがよいのか
色々な人の意見が聞きたくなりました
最近、特に違和感を感じた事は

台所が好きな子供なのですが、姑がやかんでお湯を沸かしてる真下に座っていたので、熱いからこっちにきてようねと話したら、姑がいきなり抱っこして、手をつかんでかなり近くまで火とやかん両方に近づけて「あつい、あつい、だめよー」と、
危ないと伝えても、姑は「大丈夫よー、あついってわかればやらなくなるんだから」とやめませんでした
旦那は「そういう事しなくていいよー」とぼんやり
1歳なら、危ないものは遠ざける方向で、そんなに近づけないでほしい、、

また、
のどにつまらせやすい感じがあり、慎重に離乳食を進めてきましたが
姑は私が慎重にやりすぎと言い、自己流(月齢に合わない食べ物、大人と同じ味付けのもの、大人が歯で噛んでも固いと感じるものなど)の離乳食を食べさせたがり、前述の通り、何を伝えても自己流を通します
先生、看護師さん、栄養士さん、保育士さん、いずれからも窒息のリスクが高いタイプだと言われてきたので(実際に食べる動画を見てもらっている)私の過保護ではなく、客観的に見てもそういう子供なので、離乳食指導のやり方のほうが安全だと思い、繰り返し伝えますが、自己流を曲げません
それでのどにつまらせかけて苦しそうにしても、最終的に吐き出したり、飲み込めれば、楽観的で、またやります
また、こちらの離乳食やおやつを食べ終わっても「これ食べてみよっかー」と言い出し、「少しなら大丈夫よ」と言って必ず食べさせようとします
安全が大事だし、自分のやり方ではなく、本人の個性を尊重してほしいと思ってしまいます

ご自分が吹いた吹く楽器をそのまま吹かせようとするのも嫌だなと感じてます

皆様ならどう感じ、どう関わられますか?

コメント

すずらん

連れて行かないの一択です……
何かあってからでは遅いです。
大丈夫か大丈夫じゃないかを決めるのは、親です。
旦那さんもしっかりして欲しいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    連れて行かないの一択と聞き、自分の価値観がおかしくないと安心しました
    連れて行かないを通り越して離婚がちらついてました

    旦那含め旦那の一族は誰もそれが気にならないんです
    旦那のきょうだい、親戚は離婚してる人が多いんですが
    相手がおかしいみたいに言ってますが
    あなた方と関わるの段々としんどくなるからじゃないのかな、、て考えちゃいました

    • 2時間前
June🌷

連れて行かないし、旦那にキレます。
お子さんは所有物ではないのかもしれませんが、ママリさんの子ですよ。義母のものではありません。

危険なもの(義母)には近づけさせません😥
旦那さんとよく話し合った方が良いと思います😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    危険なもの、笑
    笑えるアドバイスが逆に、あなたの感覚間違ってないと言ってもらえている様で泣けてきました

    旦那はそれがあんまり変だと思わないんですよ
    言うと、逆に私が神経質だと言われたりします
    悪気ないでしょとか

    • 20分前
ねこ

何て自己中で危険な義母でしょう。
こちらのやり方に従えないなら、関わらせないです。

1歳の子に火ややかんを近づけるなんて考えられません!😨
誤ってその子が手を出したら火傷しますよね?
やかんのお湯がかかって広範囲に火傷したら死にますよ?

義母のやり方はケガして覚えさせるというやり方で、大ケガしてもし後遺症が出たら?亡くなったら?と考えてしまいます。
そもそも1歳の子は嫌な事も記憶に残らないので危ないだけで意味ないです。

はじめてのママ

これまでよく連れていきましたね😩
私は連れていきません、旦那だけ行ってらっしゃいと笑顔で見送ります😌