新生児 睡眠生まれてから21日目です。寝る時に本当に抱っこじゃないと…
新生児 睡眠
生まれてから21日目です。
寝る時に本当に抱っこじゃないと寝なくて、
退院後から毎日抱っこで寝てました。
ちょっと泣かせてもいいでしょ…とも思いますが
上の子と同じ部屋で寝てるので、
起きちゃったらW寝かしつけを何度もするのはしんどくて、泣いたらすぐ抱っこにしちゃってます🤱
抱っこでは割とすぐ寝てくれて
確実に深い眠りにもなっているのですが
どうやっても置くと5分後くらいに起きます👶
背中スイッチですぐ起きるとかではなくて、
一回は寝てくれてすーすー言うのに
5分くらいでうにうにしだします🥲
抱っこのまま寝てはいましたが
さすがに横になれる時間がなさすぎて
昨日から、抱っこの形のまま授乳クッションを
丸く止めた真ん中に寝かせたら1.2時間を
何回か寝てくれて…🥹🥹🥹
でも体に良くなさそうだよなぁという気持ちが
とってもあります😥
抱っこ布団も検討中ですが、抱っこ布団も
長時間は使わないでくださいって書いてあるし
普通に横になって寝る練習していかないと
寝られない子になりますかね(º﹃º )?
上の子は一人目で手がかけられたのと
わりと寝る子だったので、グッズなど
基本使ってないので、気になって質問してみました。
長々と読んでいただきありがとうございます🙇
- ぴっぴ(生後0ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント
ステラ☆
お疲れさまです!
上の子も抱っこしないと寝ない、置いたら起きるタイプでした。
毎日大変ですよね😭
一人目の時にも助産師さんに、添い寝したらいいと教えてもらってたんですが、上手に抱っこしたまま添い寝することができず、諦めていました。
2人目は、抱っこして寝たのを確認したら、そのまま腕枕して一緒に寝ます。
しばらくして、スースーしたのを確認したら、離しても大丈夫でした😆
添い寝したら、暖かいし抱っこされてるのかと思うのか、必ず成功していました!
これで、私も良く寝れました😊
ぜひ、やってみてください!
日中は、抱っこでしたが💦
夜や夜中は寝てくれていました😊
はるママ🔰
うちは3人目お雛巻きしてました。
手足が自由になるのが不安になるので、きゅっと巻いてました(産婦人科で教えてもらいました)。
4時間とか寝てくれて、これ1人目で教えてよ〜ってなりました😂
良い方法が見つかりますように🥺
-
ぴっぴ
やっぱり巻かれてると安心するんですかね🥹
巻き方とか間違えたら良くなさそうと思ってなかなか手を出せず…🤔
いろいろやってみて、調べて巻くのも検討してみます!
ありがとうございます🙇💕- 57分前
ぴっぴ
添い寝ですか🤔
腕枕で抱っこのような形でそのまま横になるってことですかね??
試したことないので今日の夜やってみようと思います🥹💕
潰さないようにだけ気をつけます笑
ステラ☆
そうです!
腕枕で抱っこのような形でそのまま横になってください✨
ぜひやってみてください!😆
成功しますように💕
ぴっぴ
有益な情報ありがとうございます🙇
頑張ります💕