※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

義父に20万円を貸したが、返済についての連絡が逆ギレを招き、夫婦間でも喧嘩になったことを悩んでいます。

義父にお金を貸して、逆ギレされました。。

30代夫婦、子供2人の4人で生活しています。
義父に突然20万円貸してくれと言われ、驚いたものの20万円貸しました。

義父はしばらく働いてなく、ここ最近は派遣で働き始めては辞めて。職を転々としています。
4年ほど働いてなかったので、
義母の保険金や、早期退職金が底をついたのだと思います。

20万円借りたい理由は、犬の手術に100万円以上かかり、義理の妹が買い物をして支払いがきついとのこと。

なので、貸す前に
『本当は返さなくていいと言いたいが、私達も沢山稼いでる訳ではないのでごめんなさい。
分割でももちろん大丈夫なので、返す時はここの口座にお願いします』
と連絡をしました。

返済方法など具体的な話が出てこなかったので、
お互いあとあと嫌な思いをしないために伝えたつもりでした。

それが感に触れ、今後もう金銭的に関わりません。
散々色々してやったのに。
と逆ギレしているようです。

貸した私達夫婦もこの事で喧嘩をし、
仲悪くなるために貸したつもりもありません。

資金を底つき、ここしばらく義父のお金に対する執着が凄いのも感じてはいました。

もうお金は返ってこなくていいです。
ただ物凄く悲しい、やるせない気持ちになり投稿させてもらいました。。
読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

ママリ

逆ギレやばいですね!
でもどうだろう、逆ギレされるのも相当腹立つでしょうけど、
私の父はお金貸したら(いろんな方面から借りてたけど)飛びました。

2年経とうとしてるいまも所在不明です。笑
10年以上勤めためちゃくちゃお世話になってる人、会社からも飛び私さえ貸さなければ父は飛ぶことなかったのでは?と悶々としている日々です😂

まだ所在地がわかるだけ羨ましいです😂

ちなみに私も、私は父に貸さなくていい。絶対貸さない!
と言っていて旦那が困った時の気持ちわかるから貸してあげて!!
の喧嘩を繰り返して結局旦那が勝手に父を信用していて(過去若い時は信用していいような生き様ではない)貸した結果がこれです。

今となりゃもちろんお金返しても欲しいけどそんなことよりも早く帰ってきなさいよ😂😂の気持ちの方が大きいです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    皆さん優しい方ばかりで、怒りも落ち着きました😭
    義母が亡くなり、4年間無職でした。
    うちも、主人の判断で貸すことになり、喧嘩しました。
    20万円でこんな気持ちになるなら、最初で最後のつもりで始めから返さなくていいと言えばよかったです。

    • 2月8日
ママリ

そもそも自分の子供や嫁にお金を借りるなんて、なんて情けない人なんだと思います(笑)
今まで色々してやったのにって(笑)親なんだから当たり前です。

うちの義父母なんて毎年何十万単位のお金を援助してくれたりするし旅行にも連れて行ってくれて私たちは一銭も払わず旅行に行っていますけど、
それを「してやってる」と言われたことはなく

「いつも一緒に過ごしてくれてありがとう」と言ってくれてますよ(笑)

そういう義父母だからこそ私たちもああしたい、こうしてあげたいといろいろするし

将来困った時には助けて返していこうと思えるけど

そんな恩着せがましい親ってなんか情けないですね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    読んでいて涙出そうになりました。

    そんな風に言われたい、思われたいです😭
    色々と助けてもらったりしてもらったことももちろんあります。
    感謝もしていて、なので外食代はうちが負担したり、買い出しもたまになので負担したりしてました。
    してもらった分、そうやって返そうと思ったり、ご馳走してもお礼もなく。なんだか当たり前になってしまって、モヤモヤしてる私もいました。

    あぁ何も伝わってないんだなぁと、今回悲しくなってしまって。
    義母が亡くなり、4年間無職の50代と無職20代娘2人で、毎日夏休み状態だったので、いつかこんな日が来るのかなぁと思っていたら、やっぱり来ました。
    私達もいけないです。

    そんな素敵な親子関係に憧れます🥲

    • 2月8日
deleted user

悲しいですね💦
お金を借りる時点で人としてダメだと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、、借りても返す努力というか態度を見せて欲しかったです💦
    勉強になりました。

    • 2月8日
はじめてのママリ

貸すという判断は相手が誰だとしてもしてはいけないことです。
あげるならいいですが・・

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    本当にそうですね。
    勉強になりました。
    今回貸すことによって、『お金の使い方、働かないとお金はなくなる。ちゃんと返せるように働いてほしい。』と思って貸したのがバカでした。
    月5000円でも1万円でもなんでもいいんです。
    学びました。もう貸しません。

    • 2月8日
ままり

我が家の場合は義母ですが、年金入ったら返すが口癖で、1度も返ってきたためしがありません😂

返してくださいとはいうものの、返ってこないつもりで渡してます。
なので、2万と言われても1万しか渡さなかったり、5000円しか渡さなかったりしてます。
逆ギレいいじゃないですか。
前回の事があるので今後お金は渡せませんって言いきっていいと思います。

義父が先日なくなりましたが、葬儀費用もないので我が家が負担しました。
家は借家だし貯金0、車もないので資産はなし。
年金が唯一の相続でしたが、過去の保険料や自動車税の未納(いわゆる借金)があり、相続する場合は借金も相続しなければいけませんでした。

私と同じような目に合いますよ。
これで縁が切れるなら良かったと思うのがいいと思います。
絶対苦労します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    逆ギレ上等ですね。
    本当おっしゃる通りです。
    度々孫への言動や、家族に対しての考え方で気になることがあったのですが、でも主人の親だしと思って過ごしていました。

    たかが20万円で人とこんな風になるんだなぁと勉強になりました。
    主人にも私にも拒絶LINEです😂

    もう放っておきます。
    感謝の気持ちは忘れずに、過ごすことにします。

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

向こうから金銭的に関わらない!と言ってくれてよかったですよ🙌
ありがたくお金関係はノータッチでいきましょう🍀

おそらくですが、返す目処がなくて具体的な返済の話を避けていたのに、痛いところを突かれて逆ギレ(=相手がわるい風にして金返さない宣言)って感じですかね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私もそう感じました💦
    電話でいつ返せる?と尋ねたら、濁されたので。
    普通ならいついつ返すからとか、相手に提示してからお金や物って借りる物だと私は思っていて。

    してもらったことももちろんあるから、分割でもいいから返してと言った私がおかしいのか感覚がわからなくなりました。

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    突然の不幸なことなど本人に何の落ち度もないことでの20万円なら、返済について触れるのはちょっと酷だなとは思います。

    ただ、今回は全然違いますよね🙏
    ペットは保険で足りなかったのかもですが飼ってるなら想定できることなのに準備していなかった・義妹さんに関してはなぜ無職のお義父さまが関係するのか意味不明です😇

    すでに別で家庭をもっている息子に、そんな理由で大切な20万円を借りたなら自分から返済計画を提示するのが当たり前のところ、息子側から言わせるなんて元々返す気なかったと思われても仕方ない状況です🙏

    "あげた"のではなく"貸した"ということを念押しするという点でも、こちらからきちんと言ってよかったですよ🙂‍↕️なにもおかしくないですよ、大丈夫です🍀

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    本当にそうなんです。
    病気や何か理由があってなら理解できるんです。
    元気で働けて、昼間から飲んだり犬の散歩したり。
    そんな生活を4年過ごして、結局はこれって生活費だよね?!と思い、、、
    返してねと伝えました。

    義母が亡くなり、お金が入って物凄く羽振りがよかったです。
    ここ一年、義実家のお金関係で義父と義理妹達が揉めることがよくありました。
    とうとううちにまで、被害が来た感じです🥲
    私が感じていたこと、言葉にしてくれてありがとうございます!!救われましたー

    • 2月8日