※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親に呼び捨てにされることに戸惑いを感じています。結婚して2年半、初孫の誕生を機に急に呼び捨てにされ、馴れ馴れしさに抵抗があります。心が狭いのでしょうか。

義両親に呼び捨てにされるのがなんか嫌です…

結婚して2年半、義実家が遠方ということもあり顔を合わせたことがあるのは3、4回程度で今まではちゃん付けで呼ばれていました(結婚当時21歳だったのでなのでさん付けよりはしっくりきてました)

ところが先日私達夫婦のもとに第一子が産まれ、初孫の顔を見にきた義両親は急に私のことを呼び捨てにしてきました。

嫁の立場ですが「急に馴れ馴れしくてなんか嫌」というのが率直な感想です。

家族になったとはいえ血縁関係もないし、私が好きなのは主人であって義両親ではない…と思ってしまいます。

心が狭すぎでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

不思議すぎますね😵‍💫かなりご年配とかならわかりますが😇私の祖母も母のことは今63歳ですが一度も名前で呼んだことなかったですよ😓💧ちゃんがついているか、お母さん呼びか😅
旦那さんも同じように感じているなら、呼び捨て感じ悪いからやめなよって言ってもらうとか😢💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり感じ悪いって思っちゃいますよね!😭
    義母は50代半ばで、義祖母からはお母さんと呼ばれていたような気がするので、自分が呼び捨てにされたからそうしたわけでもなさそうですし…

    主人は多分気づいてもないです💦笑
    ちょっと相談してみようと思います…🥲

    • 2月8日
あげぱん🥖

わかります!!お前らと結婚してない!って思いますよね!

私も結婚してすぐから義実家同居させられましたが義母には「ねえねえ」って呼ばれて話しかけられるor「クソ女」の2択で呼ばれて話しかけられてました( ´ཫ` )
義父も名前で呼んできたこと無かったんですよね😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クソ女はヤバすぎます😫😫
    それで同居続けなきゃいけないんですか?!
    ご主人は何も言わないんですか??

    • 2月8日
  • あげぱん🥖

    あげぱん🥖

    もちろんそんな口の悪い義母と合わなくて喧嘩して同居2年で解消しましたよ😂
    旦那も私のこと「おまえ」呼びなので特に何も思わなかったんだと思います😇

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年も同居できたのすごすぎます😢💦
    私は旦那様のお前呼びも気になりますけどね…
    口の悪いご家族なんですね💦

    • 2月8日
はじめてのママリ

えー!やだ!!!
なんか馴れ馴れしくないですか⁉️

子供生まれて、お近づきになりたいんでしょうが、、、
無理ですよね💦💦
私もそれは嫌です。

旦那さんが味方になってくれるといいですね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり馴れ馴れしいって思っちゃいますよね!?😭
    主人に話したら「そういうタイプだから仕方ない」って流されちゃいました…🥲

    こちらからは仲良くしたいと思えないので、多少素っ気ない態度で最低限会わせないようにしようと思います。
    孫に会いたいならそちらも態度を改めてくれ…😇😇

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

私は結婚10年たって、いまだに「おたく」と呼ばれます😤
最初は腹が立ちましたが、他人と思ってくれてるならもうそれでいいです笑

嫌と思うのは当然の感覚ですよ😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    おたくも嫌ですね…すごく嫌味っぽい😭😭

    • 2月11日